【今の頑張りは未来の自分が褒めてくれる】
※
ひとは、褒められることで、自分の価値を感じたり、喜びを得たりするものですが
※
※
「褒めてほしい」欲求が強くなり過ぎると、ちょっとおかしな方向に進んじゃう💦
※
※
頑張っても、褒めてもらえないければ、さらに無理をして、心身を壊したり。
※
※
だから、誰かに褒めてほしいと思うよりは、ご先祖様や神様など、直接的な言葉や行動で、褒めることがない人たちが、喜んでくれていると思える方がずっと良い✨
※
※
そして、今の頑張りを一番わかってくれるのは、未来の自分なんです🥰
※
※
※
頑張り過ぎて心が苦しくなるのは、本当は自分がベストと選択して決めていることが、選択肢がなく、強要、強制されていると感じてしまうこと。
※
※
自分の中で、〇〇はダメ、〇〇は出来ないからと、勝手に選択肢を狭めて、不納得のまま進んでいるから
※
滞りなく進んでも、何だかモヤっとするし、失敗したら、原因は自分以外にあるような気になる😅
※
※
マイナスに思える状況や人に対しても、良いところ探しの名人になれたら、あれもこれも、カラフルな色がつき、感動や幸せを感じやすくなるから、笑顔が絶えなくなる💕
※
※
コレが「いま」出来るかどうかは、積み上げてきた経験からの「性格」「個性」ですが、これから出来るかどうかは「自分次第」
※
※
と、転機になる、チャンス情報が入っても、本当に変わりたいと思えない人たちは「そうは言っても···」と、また出来ない理由探しを始めます(笑)
※
※
変わりたいと思うなら「出来ること探し」を始めませんか?😉
※
※
一人が難しいなら、みなさんと手を繋いで🍀
※
※
未来は自分の手の中に💝
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #学校