【子育ち学び&ランチ会 9月ご報告】
※
今月は、現役保育士で「ふわっち」強力メンバーも加わり、楽しく深い学びができました(*^^*)
テーマ「病気は心の声」
※
子どもは、自分の心や身体の状態を把握することが難しいうえに、何をしてほしいかなどの表現力も未熟です。
※※
そんな子どもの「訴え」は、体調不良や大人が困るような行動で表されることがあります。
※
※
この時に、身近な大人がどう応えるのか。
※
※
小さな変化に気付くことが出来て、早めに適切な対応が出来れば良いのですが、気付けなかったり、対応が不適切だと、さらなる「訴え」として、お子様の状態が悪化します。
※
※
不調の時に、誰がどんな風に対応するかで、身体の調子が戻るだけでなく、信頼関係が構築されるなど、心が育ちます。
※
※
苦しい時に助けてもらった経験は、人生の大きな財産にもなりますよね。
※
反対に、苦しい時に助けてもらえない経験は、大きな傷跡となり、その先も苦しめる要因になることもありますので、十分お気をつけください💦
※
※
人生を行き当たりばったりではなく、ある程度、計画的に進めたいと思うのであれば「子育て」に関するポイントは、必ず抑えておいてくださいね。
※
※
毎月、楽しく重要な情報を提供しておりますので、参加をご検討される方は、ぜひ1度、足をお運び下さい😉
※
※
※
※
※
次回10月16日(水) テーマ「お友だち付き合い」
※

※
「友だち」とは?
※
定義は難しいですが、居ないよりは、居たほうが良いですよね。
※
※
成長過程で、友だち付き合いが、人生の全てと感じてしまう時期が来る子もいます。
※
※
そんな時に「上手くやれない」となったら、身近な大人としてサポートできますか?※
※
幼いうちなら、大人がサポートできる事が沢山ありますし、幼いうちに基礎を築いてしまうと、そこからスキルアップできるので、大きなトラブル回避にも繋がります。
※
※
次回は、その辺りをお伝えさせてもらいますね🎀
※
※
※
ポイントやコツを掴んでWIN-WINにしちゃいましょう
※
※
※
『子育ち学び&ランチ会』では、
楽しく成長発達に繋がるコツを学べます。
お申し込みは下記をご覧下さい↓
ふわっち®は
お子様の為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で
WIN-WIN生活はじめちゃいましょう

NPO法人適正育成ラボ
ふわっち®
【ピンチをチャンスに】
不登校・行き渋り支援
毎月(不定期)開催 会場 「亀田地区公民館」
予約不要(連絡もらえると助かります)