【ふわっちを広めたい理由】
※
子どもみこしの本体が完成しました💕
※
※
ふわっち初参加の方々もいて、賑やかに楽しく作業できました。
※
※
ふわっちが何故、啓蒙活動にチカラを入れるのか。
※
※
それは、子どもたちの育ちのために社会全体の意識改革が必須だからです。
※
※
虐待や行き過ぎた教育ママのような、明らかに「育ち」に悪影響と分かる誤った子育てをしなくても
※
生きるために必要なことが備えられずに、「生きづらさ」を抱えてしまう子どもたちが沢山います。
※
※
つまり「ふつうに子育て」していても「まさか」になりやすい。そして「まさか」になったとき、そこから改善が難しい
※
※
何でこんな事が起こってしまうのか。
※
※
大きな原因となるのは、現状に合わない子育て環境です。
※
※
それを改善するために「育ち」を意識した子育て環境にすること。
※
※
大人の都合で「子どもを泣かせる」ことは間違いですが、
大人の都合で「子どもを泣かせない」ことも大間違いです。
※
※
親として、指導者として、それぞれにしか出来ないことを大切にする社会になりますように。
※
※
未来を考えた「今」を大切に♡
※
楽しく未来に希望を持ちたい♡
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #育ち #希望 #未来 #改善