【子どものため・パパのため・ママのため】
※
「不登校のこどもは、父親が見えないことが多い」と、ある小学校の校長先生が仰ってました。
※
※
母子家庭だとか、そういうことでなく、不登校気味になると家庭と連絡を密に取るようになりますが
※
父親に関わることがなく、子育てに向き合ってない感じがするそうです。
※
※
家庭内に父親がいるとか居ないではなくて、親子関係だけでもなくて、家族関係が良好か。
※
※
家庭不和や保護者の状態が、不登校に大きく影響するというのは、昔から言われていることです。
※
※
いつも、お伝えしていますが学校に行っても行かなくても構いませんが
※
学童期が終わってからも、充実した毎日を送るために、家庭円満など、良好な家族関係は大切ですよね✨
※
※
家族の関係つくりには、ただ一緒に楽しい時間を過ごすこと🥰
※
※
特別なことをしなくても良いですが、特別なことをすると、気持ちも高まり記憶にも残りやすいから、そういう機会もあったら良いですよね。
※
※
それを無料で提供してもらえるって幸せですね😍
※
※
主催の社会福祉法人のぞみの家福祉会さん、運営のファザーリング・ジャパンにいがたさんに感謝です💝
※
※
お子様のため、父親本人のため、家庭のためにも「パパと子の楽しい時間」を大切に出来ますように😉
※
https://www.facebook.com/share/p/vUioZt3tdzvmRgyH/
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #適応障害 #家族 #おすすめ #WIN-WIN #保育士 #父親 #イベント #新発田市 #ファザーリング・ジャパンにいがた