【「時代のせい」にしたくない】
「子育て」で感じる「心配」が、そのまま「生きづらさ」になってしまう。


そんな時代なんです。
何かが上手くいってないとき「苦難」として「課題」が表れ、それを何とかしたいから、その原因を探り、改善するという、一連の解決法で「歯車の歪み」を゙修正できたのに
便利な世の中になり過ぎて、困りごとは、簡単に解決することが最善となっていますよね。
そうなると、簡単にできる「苦難を取り除く」事に一生懸命になり、根本の原因を意識する必要もなくなり、修正とは、程遠い緩和方法が正解のような状態に💧
原因を修正してないと、また課題が生じるし、課題はどんどん大きくなる💦
「苦難」を簡単に取り除いてあげることで、互いにWIN-WINになるという、資本主義の考え方が
手間と時間をかけて「丁寧に築き上げる」事で得られる「幸せ」に気付きにくくなっているのかもしれません。
こんな時代に生まれてきたから仕方ない。なんて諦めたくない。
精一杯、悪あがきしますよ(笑) 
無駄に長生きして、未来の人たちを苦しませるような事はしたくないですからね💖
お子様や大切な人を何とかしたいと思うのであれば、一緒に根本からの改善を考えませんか😊
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #解決 #原因