【リスクを怖がる日本人】
大きなチャンスを掴むには、リスクが伴いますよね。
「リスクを冒さないことが最大のリスク」なども言われますが
生命の危機に陥るような「リスク」だとしたら、簡単に「挑戦した方がいい」とは、なりませんよね😱
「リスク」を知らないで、行動するなんて、危険極まりない💦


子どもは「リスク」知らないから、無鉄砲に挑戦することが出来ます。
これは、成長段階の子どもにとって、大切な良さであり、とっても危険な所でもあります。
だから、知識と経験が豊かな大人の「冒して良いリスク」と「冒してはダメなリスク」の見極めと導きが必要なんです。
向上する為に「必要なリスク」と自他の生命や生活に関わる「冒してはならないリスク」を自分自身で、判断できるようになるのが理想💕
それには「教え」が必要です。
「子どもは勝手に育つ」という時代では無くなりました。
知らず知らずに守り過ぎていませんか?
守り過ぎれば「生きづらさ」の要素を育てているようなものです😭
人生100年時代ですから、先々を考えて、ずっと「幸せ」でいられるように
「辛いこと」は、自分で回避、緩和できるチカラを育てたいですよね🥰
「リスクを怖がる」ではなく「リスク回避できる」のは、日本人の魅力だと思います✨
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #適応障害 #家族 #おすすめ #WIN-WIN #保育士 #リスク #挑戦 #教え