【自己評価と他者評価】
百合をたっぷり使ったアレンジですが。。。まだ咲いてなく、ほぼ「つぼみ」なので、まだ百合のアレンジに見えませんよね😅


百合も種類によって色々ですが、香りが強いイメージも持たれている方も多いのではないでしょうか。
主張が強いと「すごく好き」と「かなり苦手」と両極端。
お花の香りも素敵な見た目も、人間を幸せにするためにあるのではなくて、子孫繁栄のために、虫を魅了するものなんですけどね(笑)
アレンジの仕上がりも、そうですが、特定の人にギュッと好かれるのが良いのか、万人受けするのが良いのか。。。
正解はなくて、満足度は、自分次第(*^^*)
今回は、通りすがりの方々が、アレンジを見て、お褒めの言葉を下さいました💕
褒められるって、何歳になっても嬉しいものです😊
お子様たちにも、保護者の皆さまも、先生方も、褒められるとエネルギーが溜まりますね✨
褒められるのは、他者評価。満足度は、自己評価。
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #適応障害 #家族 #おすすめ #WIN-WIN #保育士 #自己評価 #他者評価 #エネルギーチャージ