【子育てを楽にするのは簡単です✨】
※
子どもの行動に期待したり、やってあげたいことがあったりするから
※
やる事は増えるし、思うようにならない事があれば、心身に負担がかかります。
※
※
負担を減らすなら、面倒なことは、誰かに任せたら良い。
※
求めることをせず、やりたいようにさせてたらよい。
※
※
お母さんが笑っていたら、子どもにとっては、それが一番大事。
※
子どもが大きくなれば、何とかなるから大丈夫。
※
※
良かれと思って、こんな声掛けをする専門家がいます💦
※
※
末恐ろしい。。。
※
※
今のことしか考えなければ、それで十分ですが、子育ての影響が表れるのは、時間が経過してから。
※
手抜きをしたことは後々、ツケが回ってきます。
※
※
子育てを楽にするのが「簡単」なのは本当ですが
※
「やり方」によって、どんどん「楽」になることもあるし、ツケが大きくなることもあります。
※
※
愛情と迎合は違います。
※
安心とご機嫌取りも違います。
※
※
愛情と安心を与えることで、自分にとって「ためになる」事を選択、行動しようとする基礎を養ってしまえば
※
そこから徐々に「楽」が始まります🥰
※
※
手が掛かる時期を大切にすれば、早く楽になれますから、どう大切にしたら良いか、知らないなんて、モッタイナイですよ(*^^*)
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #適応障害 #家族 #おすすめ #WIN-WIN #楽になる #モッタイナイ #知らない