【尻拭いより、みんなで幸せ】
従わざるを得ない状況で、ミスリードをされて尻拭い。
100%管理は出来ないのに、リード責任を問われて尻拭い。


本当に「尻拭い」なのかは分かりませんが、何だか切ない世の中ですね😭
違和感を抱いたり、納得出来ないまま「従わざるを得なかった」というのは、従った責任が問われると思いますが
未熟とか、純粋無垢で、ミスリードに気付くこと無く、信じてしまったばかりに
人生が台無しになるような痛手を負ってしまうのは、本当に切ないことです。
ただ、ここで難問なのは
学ぶ機会があったのに、学ばなかった人を「未熟」と分類してしまうのは、不公平に感じるし
学ぶ機会があったけれど、自らの意志ではなく、学べなかった人を「成熟」と分類するのも、違うということ。
さらに、リードする立場の人も「リード」しづらい、出来ない状況のまま
手や目の届かない所まで、責任を問われることも、いかがなものかと・・・
これを解決するに
責任者は、学びやすい環境(人・モノ・社会)を整えること。
未熟者は、そこに精一杯取り組むこと。
そして、成長や向上を一緒に喜べること。
これが「みんなの常識」になればと願っています🥰
「自分だけ幸せ」より「みんなで幸せ」の方がずっと良い💕
※ 
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #将来が不安 #愛着 #適応障害 #家族 #情報 #未熟 #責任 #ミスリード