【「心」を育てるには「教え」が必要】
※
お友だちが使っている園のオモチャを奪い取っても
※
子どもをペットのように紐で繋いでも
※
英会話の無料体験をあちこちで繰り返してスキルを習得しても
※
※
違法では無いから、逮捕されることはありません。
※
※
でもでもでもでも。。。
※
「そんなの関係ね〜」とは言えませんよね💦
※
※
目に見えなくても、心を痛めたり、間接的に苦しんだりする相手がいますから。
※
※
傷つく相手がいなければ良いじゃん。でもなくて、自分の欲を満たすことも、制御することもできる「人として」どうなのって、話です。
※
※
残念なことに「超合理的」な欲を満たす目標達成を考えると、相手の気持ちは、度外視した方が良いんですよね。。。
※
※
そして、脳は、合理的な選択したがるから、気をつけないと「人として」の生き方が分からなくなっちゃう😭
※
※
だから、そこだけじゃダメと「教え」が必要なんです💝
※
※
「人として」を学ぶには、まずは自分が「人として」扱ってもらうところからスタートです✨
※
※
赤ちゃんでも、子どもでも、障害や病気、地位や富があっても無くても
※
「人として」は平等であることを、身をもって学ばなくちゃ。
※
※
人に対して、失礼にあたることは、誰に対してもしないし、させない。
※
※
「可哀想」は一歩間違えれば「見下し」です。
※
※
「人として」から始めれぱ
※
現代の弱者は奪われるばかりで、強者だけが潤う、格差社会も、緩和されていくはず(*^^*)
※
※
一部の人が独り占めせずに、分かち合いで幸せの輪を広がるように、1人ひとりが少しずつ💕
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #将来が不安 #愛着 #適応障害 #家族 #人して #格差社会 #弱肉強食