【これこそ選択の自由!!】

※
成績優秀で、大学院に行くことも決まっていたYくんが「留年する」と。
※
※
先の見落としを立てて行動する子ですので、出席時間が足りないとかは、有り得ません。
※
※
さて、何事かと思えば・・・
※
※
「やり残したことがある」って🌟
※
※
学生のうちにしか出来ないことが、納得いく結果を得られなかったから、もう一度挑戦したいらしい。
※
※
留年に伴い余分に掛かる学費や生活費は、働いてから親に返済すると。
※
※
親御さんも、それを許容し、親子で納得して、留年を決めたそうです。
※
※
これこそ、選択の自由ですよね🥰
※

※
ストレートで卒業しないことで生じる様々なリスクとメリットを熟考した上で、納得のいく選択✨
※
※
最近、よく耳にする「学校へ行っても 行かなくても良い」も、目的や希望のある選択になっていますでしょうか?
※
※
子どもだけでなく、大人だって、様々な選択があるとき「こっちの方がマシだから」とか、逃げるような選択にならないようにしたいですよね😉
※
※
逃げるでも、無理強いされるでもなくて、自分が決めた選択に、目的と希望がありますように💖
※
※
迷ったときは『ココロ、オドルほうで』🎶
※
目的を持って留年を選択したYくん。ナイス〜✨✨✨👍
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #将来が不安 #愛着 #適応障害 #選択 #自由 #留年 #希望