【経済をまわして復興支援】
※
経営者の方々が倫理を学ぶ会の「賀詞交歓会」に参加しました。
※
※
元日からの大地震で、自粛した方が良いのではと皆さんが考える中で、開催に至ったのは
※
※
「私達にできることは、経済を回すこと。復興には、元気とお金が必要だから」という事でした。
※
※
被災者されて苦しんでいる方の身近にいるなら、寄り添いが一番ですから、自粛した方が良いでしょうが
※
※
少し離れた立場なら、元気なエネルギーをそっと届けられるとか
※
元気になれるような物資等の支援ができるようにとか
※
それぞれの役割を果たせると良いですよね🥰
※
※
特に、経営者の方が上を向いて進んでくれないと、そこにお勤めの方々も、元気になれませんから💦
※
本日もパワフルな経営者の皆さんからパワーをいただき、ご縁を深めさせてもらい幸せです。有難うございました🎀
※
※
【余談】
※
ビンゴ大会では、2番目にビンゴになり、ホテル日航新潟のお食事券をいただきました💝
※
なかなか親孝行出来ないので、両親に🎁させてもらいます✨
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #将来が不安 #愛着 #適応障害 #復興支援 #経営者 #学び #倫理