【4年後5年後に活かしてね】
※
被災した受験生に、無償で学習の場の提供、さらに宿泊や食事の支援もされている塾があると報道されていました。
※
※
塾の方は「学生の役割は、勉強することだから。4〜5年後に地域に貢献してもらえたら良い。」と言われてました。
※
※
素晴らしいお考えと行動😍
※
※
人生の先輩が、お手本になってくれると若者も輝きやすいですね💖
※
※
それぞれが自分の「役割」を全うすることで、未来が希望に満ちます✨
※
※
個を尊重することが、自分の役割を見失うことにならないように「役を知り、役に徹し、役を超えない。」を大切にしたいものです😉
※
※
みんなで、未来に希望を持ち、尽力することも楽しく、喜びが溢れる社会になりますように🎀
※
※
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/937058?display=1
※
※
※
※
※
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
※
「子育てで世界平和!!」
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #フリースクール #スタディハウス #役割 #学生