【子育ち学び&ランチ会 ご報告】
テーマ:上の子 下の子 ひとりっ子
本日は、会場変更にも関わらず、沢山の方からご参加いただき、楽しい時間でした(*^^*)
西区、中央区、南区、秋葉区、五泉市、新発田市、聖籠町からと広域からお越しいただきました🍀
日程や体調不良などで、なかなか行けないけど、参加したいと、お声掛けいただく事もしばしば😊
「子育て」に対して、先行き不安で終わらせずに、向上心のある方が沢山いらっしゃって頼もしい💕
そして「努力は成果に」繋がってほしいから、ふわっちがもつ情報を惜しみなくお伝えさせてもらいました😊



テーマの学び
兄弟姉妹、年齢、性格、立場も違うから、関わり方を個々に合わせる必要があります。
姓名判断や〇〇占い、ADHD、アスペルガーとか、障害や病気などで、グループに分類すれば、対応が分かりやすい事もありますが
それを鵜呑みにしてしまわないことが大切です(*^^*)
本日も「ひとりっ子で心配」という不安の声も出ました。
「ひとりっ子はワガママ」は、絶対ではないですが、一般的には、なりやすい環境にあります。
兄弟姉妹と経験することを、別の形で経験することが出来る環境があるかどうかは意識したいところです。
不足するものがあるなら、それを補う何かがあれば安心です💝
そんな視点で、現実を知って「育ちやすい」環境を整えたいですよね。
個の成長だけでなく、兄弟姉妹の関係を良好にするのも、予防保育で、生涯のために大切なポイントです👍
次回
1月17日(水曜) 10:30〜
テーマ「子育ちポイント①②③」
まずは基本をしっかりと。
基本の土台がしっかりあれば、応用も上手くできるようになります🥰
応用が出来るようになると、めちゃめちゃ楽ですよ💕



ポイントやコツを掴んでWIN-WINにしちゃいましょう
『子育ち学び&ランチ会』では、
楽しく成長発達に繋がるコツを学べます。

お申し込みは下記をご覧下さい↓


ふわっち®

お子様の為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活はじめちゃいましょうまじかるクラウン



NPO法人適正育成ラボ
ふわっち®


【子育ち学び&ランチ会】
     毎月第3水曜日 変更あり

[後援]:阿賀野市教育委員会・阿賀町教育委員会・加茂市教育委員会・五泉市教育委員会・三条市教育委員会・新発田市・聖籠町教育委員会・関川村教育委員会・胎内市教育委員会・田上町教育委員会・燕市・新潟市教育委員会・村上市教育委員会
    

【カウンセリング】

『カウンセリング』【カウンセリング】秘密厳守でゆっくりお話できます秘密厳守で個人的にお話したい方や 納得がいくまで しっかり話をしたい方にオススメです。悩みをお聞きして 心のモ…リンク子育ち応援ふわっち☆新潟☆予防保育☆チャイルドファースト☆育児相談☆子育て☆

   

  zoomなど遠隔対応も可能です


【ピンチをチャンスに】
不登校・行き渋り支援
毎月 開催 会場「新潟市江南区」