【自分から?周りから?】
不登校や引きこもりじゃなくても、人との関わりを好まない人は沢山います。
関わりを好まない人は、人とのコミュニケーションが不得意と思われますが、決して、そんなことありません。
コミュニケーションは上手く出来るけど、相手に気を遣い過ぎて疲れれぱ、必要最低限にしたくなりますよね。
これって、自分から見切りをつけてる状態。
同じように人と話すのが得意な人の中でも、さらに色んなパターンあって
沢山の繋がりが出来るまでは一緒でも
そのまま、どんどん繫がりが増える人と、時間が経つと、周りの人が離れていく人がいます。
これは見切りをつけられている状態。
周りの人が離れていく人の中でも
飛び抜けた魅力がえる場合は、また新しい出会いに繋がるから、社会と切れずに活躍もできますが
その魅力が足りない場合、新しい出会いに繫がりにくく、徐々に社会と隔たりができるようです。
完全に社会と隔たりが出来てしまうと、そこからの復活は、ハードルが高くなってしまうから、そうなる前に何とか出来たら良いですよね🍀


お子様や家族など、大切な人には、ずっと幸せでいて欲しいから
「見切りをつける」なら、希望をもって向上するように
「見切りをつけられる」ようなら、原因を改善できるように
互いにサポートし合いたいですね💝
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害  #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育  #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #フリースクール #コミュニケーション #家族 #引きこもり