【自分の為じゃなくてエチケット】
自分がやられて「嫌」なことは、ヒトにしない。
これは平和に過ごすための基本ですよね😉
ただ
感覚はそれぞれですから「嫌」と感じることもそれぞれ。
だから
自分は「嫌じゃない」ことでも、周りにとっては「嫌」なこともあります💦
自分は嫌じゃないけど、周りが嫌がることをした場合
相手が「嫌」と表現してくれなければ、自分の言動の間違いにも気付きやすいですが
表現してくれなければ、気付きにくい。
良くない言動をしていることに気付かなければ改善するなんて有り得ないわけで。。。
コミュニケーションのための「教え」は、この辺りも重要になんですよね🍀
※ 
「ニンニク食べたから・・・」
こんな時に「臭い人」と思われたくないじゃなくて
周囲を「不愉快」にさせたくない、エチケットって考える


ちょっとした違いだけど、大きな違いですよね😍😍😍
こういう考えが出来る人は、コミュニケーション能力が高い人✨
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #フリースクール #社会教育 #就労支援