【ご自身のためにも参加してほしい】
知的障害がある方との関わりは、コミュニケーションの基本です。
相手のことを勝手に想像せず、しっかり本人と向きあう。
相手の言い分を全て満たす迎合をせず、優しくする所と、優しくしてはいけない所を明確にする。
日本理化学工業さんは、この辺をしっかりされているから、経営も福祉も注目される実績を築かれているのだと思います。



会社の方針や取り組み方を聴いたり、視察に行かれた方々は、口を揃えて「素晴らしかった」と言われます。
学んだことを「人生の指針にしている」と言われる方もいます。
日本理化学工業さんのお話は、決して損をさせることは無いと知っているから、多くの皆さまに聴いていただきたいのです😍
「素晴らしい会社(人)」だから出来る。
ではなくて
やり方次第で「素晴らしい会社(人)」になるんです✨
どんな風にしたら、そうなれるのか。一緒に学びませんか?
近隣 市町村の長や参議院議員さんからも参加の意向をいただております🥰
トップが変われば、地域、職場、家庭も変わりやすい。
これからが楽しみです🎀
イベント詳細はコチラ
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #障害者 #就労支援 #日本理化学工業 #障害者雇用