【優しい気持ちだけでは継続は難しい💦】
障害者雇用は企業の負担と思われてませんか?
モノもシステムも、使い方次第で、良くも悪くもなりますよね。


家庭でも、障害を持った子が生まれたり、家族が事故や病気で身体が思うように動かせなくなったとき
そこから、苦しくなる家庭と、逆に幸せになる家庭があります。
その違いはどこからくるのでしょう?
幸せになる家庭は、助け合い、讃え合い、結束力が高まり、当たり前と思っていた事に「幸せ」と気付けるようになったり💕
企業も一緒✨
障害者雇用というシステムを活用して、チームワークが向上できたら、負担なんかじゃなく、チャンスなんです😉
障害者の存在が病気や怪我と言ってるのでは、ありません。
障害者雇用を継続しようとするには「思い込みしない」「理解しようとする」「助け合う」というチーム向上に必要なことを自然とやらなければならなくなる。
このシステムが良いんです✨
当たり前のことなのに、何故か健常者同士では、難しかったりしますから😅
「障害者雇用の継続」を目指すことで企業全体が一丸となれたら、業績が上がらないわけがない💞
働く幸せです🥰🥰🥰



「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #日本理化学工業 #24時間テレビ #虹色のチョーク #障害者 #障害者雇用 #働く幸せ