【腑に落ちるまで向き合って🎀】
「話しても通じない」
そんな時、どうされますか?
うまく伝わらないのは
「相手の受け取り方」?「理解度」?
それとも「自分の伝え方」?
世の中には「正解」が無いこともあるから
自分が正しいと思っても、解決出来ないことは沢山ありますよね💦
そんなとき「あきらめ」も時には必要。
だけど、自分の為じゃなく、相手の為になることなら
そして、それを本当に伝えたい相手なら
「腑に落ちる」まで、温かく向き合ってほしい💝💝💝


決して、こちらの考えを押し付けるのではなくて
相手の想いも受け止めながら
「そうなのかな」「そうかもしれない」と互いの思考が緩むまで🥰
これは「子育て」「教育」「福祉」で、共通して必要なことですよね🎀
育てる(支える)側が、強要したり、腑に落ちない妥協をしたりすると、育てられる(支えられる)側は「誤解」「誤学習」をします。
「誤ち」を「正解」と学んでしまうと、そこからの修整はものすごく大変💦
そんな不要な苦労を回避するために
小さな問題に、しっかり向き合うことをオススメします💕
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #育てにくい #ママ #子育てが不安 #愛着 #誤解 #誤学習