【子育ち学び&ランチ会 ご報告】
[後援]:阿賀野市教育委員会・阿賀町教育委員会・加茂市教育委員会・五泉市教育委員会・三条市教育委員会・新発田市・聖籠町教育委員会・関川村教育委員会・胎内市教育委員会・田上町教育委員会・燕市・新潟市教育委員会・村上市教育委員会
※
テーマ:遊びこそ学び
※
今月は体調を崩されるなどで、バタバタと欠席連絡が💦
※
ですが、個別で深くお話が出来るので、モリスバカフェさんには申し訳ないですが、これはこれで、良い事もあるんですよね😉
※
※
「遊び」は、本人が目的をもってやることではありません。
※
ただ、楽しいからやる。
※
だけど、意識せずとも、やっていることは、いつの間にか上達していきます😍
※
※
動くのが好きな子は、運動神経がどんどんよくなるし
※
細かい作業が好きな子は、より細かな動きが出来るようになる。
※
※
「イヤイヤ」するのと「楽しく」するでは、成果が大きく異なります。
※
※
優秀な保育士は、環境を整えることで「イヤ」を「やりたい」に変えて、不得意や苦手を緩和させます。
※
※
保育士で無くても、上手くサポート出来る人は沢山います。
※
※
面倒なことではなくて、ただ、楽しくしてる姿を見せることだけでも、子どもの心をくすぐります💖💖💖
※
※
ただ楽しいことをさせてあげるだけじゃなくて「育てる」を意識して「遊び」を考えるのも、ゲームみたいに、楽しめると良いですね🥰
※
※
※
《本日の質問&ご感想》
🐱頭では分かっているけど、ついつい・・・
🐱さすがにキツくなってきました
🐱そうですね!やってみます♪
🐱それは試したこと無かったです
※
※
※
※
※
次回
※
日程 8月16日(水曜)
※
8月テーマ「褒めると叱る」
※
「褒める」と「叱る」をどう使うかで、最大限の成長発達も望めるし、成長発達の邪魔もしてしまう。
※
※
①どんなときに
②どんなことを
③どんな風に
※
※
ひとつひとつの答えを探すのは、大変だから、応用がきく、軸になることをお伝えさせてもらいます💕
※
※
ポイントやコツを掴んでWIN-WINにしちゃいましょう
※
※
※
『子育ち学び&ランチ会』では、
楽しく成長発達に繋がるコツを学べます。
お申し込みは下記をご覧下さい↓
ふわっち®は
お子様の為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で
WIN-WIN生活はじめちゃいましょう

NPO法人適正育成ラボ
ふわっち®
【子育ち学び&ランチ会】
毎月第3水曜日 変更あり
【カウンセリング】
zoomなど遠隔対応も可能です
【ピンチをチャンスに】
不登校・行き渋り支援
毎月 開催 会場「新潟市江南区」