【テーマ:良い子ってどんな子?】
今月は半数が初参加の方😍
お誘いくださった方、ポスターやチラシを設置してくださった施設に感謝です💕



誰しも、良い子に育って欲しいと思うし、良い子の定義は分からないけど
お子様自身が生涯幸せを感じて過ごせるスキルを身につけられたら、良い子に育ったなって感じるんじゃないでしょうか🥰
さぁ そのために何をしたら良いの?
《本日の質問&ご感想》
🐱子どもをコントロールしないようにするは、どうしたら良いですか?
🐱どんな風に声を掛けたら良いか分かりました
🐱仕事にも活かせます
🐱もっと皆さんに参加してほしい
次回
日程・・・スミマセン💦調整中です。
6月テーマ「what's 発達障害」
発達障害を学ぶと、皆さん口を揃えて言います。
自分も「発達障害」なんじゃないか。
発達障害は、自分に関係ないと思う方も、このあたりを理解出来ると、とっても生きやすくなります💖
もし、人生に不安や不満を感じているなら、参加してみませんか?
ポイントコツを掴んでWIN-WINにしちゃいましょう
『子育ち学び&ランチ会』では、
楽しく成長発達に繋がるコツを学べます。
お申し込みは下記をご覧下さい↓


ふわっち®

お子様の為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活はじめちゃいましょうまじかるクラウン



NPO法人適正育成ラボ
ふわっち®


【子育ち学び&ランチ会】
     毎月第3水曜日 変更あり

[後援]:阿賀野市教育委員会・阿賀町教育委員会・加茂市教育委員会・五泉市教育委員会・三条市教育委員会・新発田市・聖籠町教育委員会・関川村教育委員会・胎内市教育委員会・田上町教育委員会・燕市・新潟市教育委員会・村上市教育委員会
    

【カウンセリング】

『カウンセリング』【カウンセリング】秘密厳守でゆっくりお話できます秘密厳守で個人的にお話したい方や 納得がいくまで しっかり話をしたい方にオススメです。悩みをお聞きして 心のモ…リンク子育ち応援ふわっち☆新潟☆予防保育☆チャイルドファースト☆育児相談☆子育て☆

   

  zoomなど遠隔対応も可能です


【ピンチをチャンスに】
不登校・行き渋り支援
毎月 開催 会場「新潟市江南区」