【いつから自己責任?】
※
友人からご紹介いただき「みらい塾 哲学風かふぇ」に参加させてもらいました。
※
※
様々な考えや知識を自由に話せる場で、皆さんから色々教えてもらえて大変勉強になりました💝
※
※
中でも「守られること」と「自由」について改めて考えさせられました。
※
※
「過保護」「過干渉」「放任」に繋がることですからね😉
※
※
※
「守られること」は「束縛」になるし
※
「自由」は「自分で身を守る」必要が。
※
※
安心できる環境でないと「挑戦」してる場合じゃないし
※
守られ過ぎたら、「危険察知」「困難回避」の意識が薄れちゃう😅
※
※
「挑戦」「向上心」「危険察知」「困難回避」どれも育てたいチカラ。
※
それを、育てるためには、苦い経験は必要だから
※
大怪我せずに復活出来る程度の痛みや場所がある社会になってほしい✨
※
※
復讐で
※
旦那にたっぷり手を掛けて、一人で何も出来ない状態にしてから、離婚して、痛い目に合わせる。
※
なんて事もあるとか💦
※
※
学生のうちに手を掛け過ぎて、社会に放たれる子どもたちも、同じように痛い目に合わされる状態ですよね😅
※
※
愛情の掛け違いには注意したいものです💝
※
※
※
※
※
※
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
※
「子育てで世界平和!!」
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #学校 #不登校 #子育て相談 #過保護 #過干渉 #自由