【めざせ地産地消!!】
9月に講演をさせてもらいました笹岡小学校で給食をいただきました。
※ 


ふわっちでも、親子農業体験でお世話になった『EMともの会』さんのご指導のもと、特別支援学級の子どもたちが育てた「里芋」の試食会で、とても美味しかったです🍀


便利なモノが次々と開発され「コスパ」良いものが重宝され、大切なものが見えにくくなった現代。
社会は急激に発展しましたが、自然や人の心身はどうでしょうか。
自然や心身に優しいものは、手間がかかるもの。
手間が掛かったとしても、そこを大切にすると、未来も安心です✨
情報過多の世の中で、自分が痛い思いをしなくても、ツラい経験をされた方々があちこちで発信してくだってますから、そこから学ぶことが出来ます😍
昔と違って、必要な情報で行動すれば「予防」しやすくなりました🎀
簡単で、安価で、美味しいくて、身体に良い食べ物なら、文句なしですが、全てを満たせないなら。。。何を重視しますか?
「分かってるけど・・・」情報だけで行動しないなら、悩まなくて済むから、知らない方がずっと良かったりして😅
いやいや。そこじゃなくて、良い情報をGETして、出来ることを見付けて行動したいですよね🥰
本当に必要なのは、見た目でも、その場の利益でもなくて、心身が喜ぶモノです🍄
優先順位を間違えず、今も未来も笑顔あふれる毎日になりますように💝
まずは、地元の小中学校給食が安心安全な食材で地産地消できますように。


ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち® #予防保育 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #発達障害グレー #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育   #愛着 #学校 #不登校 #子育て相談 #行き渋り #幸せ # 子育てで世界平和 #意識改革 #キャリア教育 #アトピー #特別支援 #多動傾向 #給食 #自己防衛本能 #地産地消 #EM菌