2021年度 最後のランチ会。
何度も参加いただいている方々から、ご参加いただきましたので基礎は省き深い所まで話が出来ました

子育ても色んな考えがあり、どれか一つが正解というでもありません。だからこそ、沢山の大人に関わり、様々な価値観で、育ててもらえたら幸せですね

自分が想像もしないような情報を持っているのは、居心地の良い人より苦手な人だったりします

苦手な人に指摘されると、傷ついたり苦しかったりすることもありますが「そういう考えもあるのか」と視野を広げる材料に出来たら有り難いことに変わりますよね

苦手な人ともタッグを組んで子育てするためには、日々の生活から少しずつ関係性を築けると良いですね

トラブルになってから行動するより、関係の良いときに「こう思うんだけど」と想いを伝えることも大切です。
我慢の限界がきて爆発したり、心が壊れたりしてしまうと、上手く伝えられなくなりますから

話さないと分からないことって、意外と多いものです

大人同士だけじゃなく、子どもとの関係も同じです。
「申し訳ない」より「ありがたい
」精神で、みんなで楽しく子育て出来たら良いですね


次回 2022年 4/20(水)
子育ち学び&ランチ会
テーマ「頑張る子に育てたい」
やる気スイッチはどこにあるのかな

失敗しても、また立ち上がって前進できるようになってほしい

一緒に考えてみませんか?
【この場をお借りして】
来月から職場復帰されるHさんへ
車で1時間近く掛かる会場まで、何度も足を運んでいただき大変ありがとうございました

「最近は子育ての大変なことも、良い時間だったと思えるようになりました
」と嬉しい体験談を聞かせてもらい私も幸せです。

またお会いできる日を楽しみにしております

新生活の子育ても楽しんで下さいね

ふわっち®は
お子様の為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょう

NPO法人適正育成ラボ
ふわっち®
【ふわっち®勉強会】
毎月第4土曜日(変更あり)
【子育ち学び&ランチ会】
新潟市教育委員会・阿賀野市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり

