こんばんは。
気付けばもう11月…早っ
大変お久しぶりぶり🐟でございます。
ちょっと色々あって…とりあえず、親愛なるCちゃんのまねっこして、ブログの文字大きくしてみました。
アービタックスの副作用のせいか、歳のせいか…
ドライアイが過ぎる👁️💧💧
遅い時間になってくると、ほとんどスマホやPCの画面がはっきり見えず、みなさまのブログにお邪魔するのが滞りがちになってしまいました、すみません。
つい最近2回目(1回目はプラグが小さくて外れてしまい)のドライアイ対策の涙腺プラグを入れる治療をしまして、少しはマシになって、こうしてブログを書いている次第です。
私のブログを読んでくださる皆さまも、同じようなお年頃💙大きな文字で読みやすいと嬉しいです💙(←勝手に仲間にしちゃう)
そして…気付けば初発の卵巣破裂からもうすぐ5年なんです…
主治医👨⚕️に祝福され、
私、大腸がんstageⅣの5年生存率に貢献しましたビシッ
と自慢してみたものの…
腫瘍マーカーはまた右肩上がり↗️
ちょっとずつ色々なところに不調が出てきましたの
いや、でもね、ここ最近新しいことにチャレンジしたり、JUJUちゃんのコンサートに行ったり(緊急事態宣言明けだったから、立って踊れた♪♪)、娘っ子の成人式のアルバムの前撮りしたり、相変わらず美味しいもの食べに行ったり、がんになって5年…こんなにも普通に幸せに暮らしていられることにもぅ満足しちゃってて、「サバイバー」としての緊張感を失っていたんだなぁ。ホント罰当たりなんだけど、「あぁ、もう特に目標もないし、いつ死んでもいいかな」なんて思っていました。
し、か、し、12月のCT結果次第ではアービタックス単剤療法ではきっと許されないでしょう。でも主治医の先生はHimikoの意思を尊重してくださるので、(がんの勢いがそんなに強くなければ)緩やかな治療を選択してくれると信じています。
その緩やかな治療を選択できるためにも、自分なりに少し頑張ってみようかな?って
Himiko、サバイバーとしてのスイッチ再び入りました!
とりあえず、CT撮るまでは…遊んでて良いですか?(スイッチ入っとらんがな)
拙い文章を最後までお読みくださり、ありがとうございます💙
益々寒くなってきましたね。みなさま、暖かくしてお過ごし下さい💙