こんばんは。
12月になり、今週に入って急激に寒くなった東海地方です。風が吹き荒んで寒い寒い💧
随分とご無沙汰しておりました。
気付けば、本日、
アービタックス単剤療法⑦ 初日
先週撮ったCTの結果もわかります。マーカーも出ます。
結果から申し上げると、
🙆♂️全て縮小🙆♀️
前回のCTで見られた両肺のポチ、全部で3つ、2つは小ちゃくなってて、もう1つは薄くて見えないくらいに♪ルン♪
お腹のリンパにも怪しい影があった(らしい)のですがそれも薄く薄く。4月の手術したところにあった再燃(らしい)ぽいのもあるかないか、と。
マーカーも下がっていて、もう一息で基準値内に届きそう

👨⚕️アービタックス単剤で、3ヶ月でここまで良くなるなんてスゴいです👍
と主治医は喜んでくださいました。ただ、酷くなってきた副作用である爪囲炎のことを心配してくださり…。
先生、これだけ成果が出れば、副作用も我慢できます。皮膚の乾燥も保湿剤のダブル塗り塗りで何とか小康状態ですし、一番困ってる爪囲炎もめっちゃ痛いですが、イリノテカンの時の吐き気に比べたら全然我慢できるんです

それにね、このアービタックス、大腸がんがわかって最初の頃だったら、ファーストラインやセカンドラインとしてA先生(一番最初の主治医)にお勧めされても全く聞き耳持たずお断りしてたし、当時の自分だったら、その先もずっと断るつもりでいました。でも、手術を何回もして再発もしてまた肺にも出来て、っていう今、(アービタックス)を選択して良かったと思っています。ニキビ面の顔でお出掛けなんて絶対にしたくないと思っていたけど、全然平気です。こうやって、時とともに色んなことを受け入れていけるんだなー、って♪だって、先生、私12月で(がんサバイバー)5年生になったんですよ!
主治医は「頼もしい!」という感じで、ニコニコと何度も頷き、聴いてくれました。
そう、Himiko、
令和2年12月2日で5年生に進級です





4年前、突然のお腹の激痛で救急車で運ばれその翌日に卵巣摘出の緊急手術。病理検査の結果がん細胞が検出されました。そのあと、大腸がんからの卵巣転移だったとわかり、ステージⅣからのスタートでした。こんなに生きていられる、って思ってもみませんでした。
爪囲炎は酷いけど、せっかくお薬が効いているので、主治医も私も治療をお休みしたくないな、ということで今日の治療になりました。
👨⚕️僕に出来ることはお薬を出すことぐらいですが…アンテベートと、ヒルドイド…はクリームの方を出しておきますね。
相変わらず優しい主治医です。私が希望すればどんなお薬でも出してくれそう(笑)今度、ディフェリンゲルというピーリングのお薬出してもらおうかな?ニキビにも爪囲炎にも良さそうだもん♪
診察室を後にして…爪囲炎、我慢できます平気です、って言っても痛いものは痛いんですが(苦笑)靴下も履けないくらいで、足の親指に当たらないビルケンシュトックのストラップシューズかUGGのブーツ。痛み止め飲んでやっと履けるくらい。←実は案外重症(笑)
だからね、こんな感じのやつ、買おうかと思ってます。
↑日本の冬だけど、履いていいのかな?
アラフィフだけど、履いていいのかな?
ちょっと悩みます(笑)
拙い文章を最後までお読みくださり、本当にありがとうございます💙
今季初めての寒波だそうですね。コロナの感染も加速してgoto全面休止。何かと生活しづらい状況ですがクサルことなく何とかやり過ごしていきたいものです。
皆さまが今週も暖かで穏やかな日々を過ごせますように💙
メタセコイヤの並木道♪ずっと歩き続けれたらもっとこの景色を堪能できたけど、足の痛さには変えられん💧ごめんね、Aちゃん&Mちゃん。それにしても、私の髪の毛、紅葉と同じ色しとる(笑)