こんばんは。
最近スッキリしないお天気の東海地方です。
今日はお家の中にいても肌寒かったー💧
一週間ご無沙汰しておりました。
おかげさまで、
先週土曜日…入院から12日目
退院しました♪

手術が決まってから…コメントで、メッセージで、LINEで、たっくさんの励ましのお言葉を頂き、本当にありがとうございました💙
もっと早く退院のご報告したかったのですが、ちょっと気持ちの浮き沈みがあってなかなかブログを上げることが出来なくて…ごめんなさい💧
さて。前回のブログで、退院の「た」の字も出ない、って凹んでたのは、つい一週間ほど前のこと…
退院できなかったのは、
排尿障害のせい





今回の手術で、膀胱近くの腫瘍を切除する際膀胱が傷付いてしまいました。術後一週間で、おしっこがちゃんと排尿されるか検査をしてから膀胱に入れていたバルーンを抜いたのです。
一週間もさ、管入れておしっこ出してたらさ
自力で出なくなりました🚽
それから、看護師さんに自己導尿を教えてもらって…
最初何日かは看護師さんにやってもらうんですよね。それがとても申し訳なくて、においがキツくないようにコーヒー飲むのを控えたり、何回も申し訳ないからギリギリまで我慢したり(←膀胱に負担をかけるからやめてね)、とてもメンタルやられました。
こんなこと…いつまで続くんだろう
と

3ヶ月とか半年で元に戻る人もいるよ
と看護師さんに慰められましたが、2日ばかり眠れなかったです。
それでも、主治医から
自分で自己導尿出来るようになったら、退院しても良いですからね♪
っていうお言葉を胸に頑張りましたっ✊
現実逃避してても仕方ないですもんね。
これはずっと治らないかもしれないけど、出べそのHimikoのお出かけが制限されるかも知れないけど、もう本当に何回も言うけど前に進むしかない
自分で何とか自己導尿出来るようになったので、って主治医に報告した次の日にめでたく退院♪
今は、毎日だいたい4~6時間おきに自己導尿してます。ミューズで手洗いしっかりして、清浄綿とオリーブオイルとカテーテル準備して、あと計量カップも。導尿の量を量って記録記録φ(..)
退院してから…
まさかおしっこに振り回される毎日になるとは思いませんでした

そして、主治医に、
Himikoさん、このご時世なので、退院してからも外出は…ね
はいはい、承知してます。👨⚕️腹膜をさわってるから余計と免疫力落ちてるんだからね、って。
緊急事態宣言のもと…
一歩たりとも外出していません

何なら入院中の方がLAWSON行けたりして自由だったわ。
それでも、ニュースで入ってくる情報でいかに今病院が大変な状況か、思い知らされています。
そんな中で私の手術をして頂けたことに、感謝の想いが溢れて、ありがたくて泣けちゃいます。
そして…私は笑顔の主治医しか知らないのだけど、術後、家族への説明を聞いた妹が、
A先生(主治医のこと)、かなりお疲れの様子だったよ。それでも、「全部取りきれて本当に良かったです」ってすごく嬉しそうだったよ。
と。そうか、私の手術、大変だったのね。
主治医の疲れたお顔なんて見たことないわ。
ってまた感謝で泣けてくる。
ありがとうございます、本当にありがとうございます。
これで終わりじゃないけど。
治療はまだまだ続くでしょう。
これから、また、気持ちも身体もしんどくなることがあると思うけれど、Himikoは今のこの感謝の気持ちを忘れずに、やっぱり前向きに生きていこうと思うのです

拙い文章を最後までお読み下さり本当にありがとうございます💙
明日もみなさまが少しでも心穏やかに過ごせますように💙