こんばんは。

今日は寒の戻りなのか、朝晩は寒かった東海地方です。日中は暖かったのですけど。
寒いのは嫌だけど、ゆっくり春に来てもらって、入学式の頃に桜が見頃になると良いですよね🌸
果たして入学式は執り行われるのだろうか。ホントにコロナのやつめ。




先週金曜日は、

人生初のMRI検査でした。ドキドキドキドキ
ガーンキョロキョロガーンキョロキョロガーンキョロキョロガーンキョロキョロ
よく皆さまのブログで普通にMRI検査受けていらっゃる様子をお見かけします、怖くないのかな、そんな皆さまのこと尊敬します( ノ;_ _)ノなにぶん、Himiko、閉所恐怖症なもんで💧飛行機も気分悪くなって、ここから出られない、って考えるだけで気絶しそうになります無理です💧

MRIって、造影剤入りのパターンもあるんですね‼️

MRIって、点滴しながら受けるんですね!!

当日は、血液検査もあったので、いつもの検査室受付に行きましたら、「あーHimikoさん、今日はMRIもあるので、外科の処置室で採血してもらってくださーい」と言われ、あらそうだったの?と2階から1階の外科へ。


もぅですね、がんサバイバー歴=この病院への通院歴=4年目、ともなると、初めての検査でも事前説明何にもありません(いいの?笑)


お久しぶりの点滴ルート取り💉
看護師さん、かなり苦戦です。
そうでした、私の血管て性格に似てヘソ曲がりでした口笛

15分ほどでようやっと点滴が繋がり、点滴棒をガラガラさせて放射線科の窓口へ。

身に付けているものに金属は無いか再チェック。


ちなみに、マスク、鼻の所にワイヤー入ってたから外してと言われました。

ちなみに、ウィッグ、前髪に固定する金具が付いてたから外しました(自己申告)ケア帽子持参して良かったです♪


いざ、台の上に横たわる。お腹にシートを装着され、全身を固定される。若手の技師さんに、

大丈夫ですかー?

と聞かれたので、

(閉所恐怖症なので)自信無いですーニヤニヤニヤニヤ


と。技師さん、あー、と言いながら、

耳→耳栓+リラクゼーション音楽が流れるヘッドフォン

目→遠くに映像が映し出されるメガネ

手→もう無理です、とお知らせするブザー

をHimikoにセットしてくれました、これで大丈夫♪
でも、いざ、始まってみるとね…


工事中🚧の現場の中に身を投げられた感じです。ゴガガー、キンキンキンっていう不規則な音は頭だけじゃなく、身体全身で感じるのですね。


なーんて思ってたらさ


Himiko、寝落ちしてましたポーンポーンポーン


40分ほどの所要時間が10分位に感じられました。
良かった、これでまたひとつ、出来ることが増えました(成長記録)


検査結果は今度の金曜日です。
はぁー。良い結果は期待しないけど、これ以上悪いところが見付かりませんように…


拙い文章を最後までお読み下さり本当にありがとうございます💙
皆さまの生活が早く通常運転に戻りますように💙


MRI検査で一番心配だったのはネイルのこと。当日気付いて、ラメとか大丈夫なのかな?痛くなったらどうしようか?って思ったけど恐くて聞けませんでした(笑)何事もなくて良かった♪