こんばんは。
めっきり秋になりましたね🍁



ちょっと、お久しぶりですおねがい




イメンドの魔法が解けた今週は、


やっぱり絶不調笑い泣き笑い泣き笑い泣き


の毎日でした。朝方、急にお腹が痛くて目を覚まし、緩やかなお通じからの下痢ちゃん、おはよう。体力奪われながらも娘のお弁当作って、駅まで送迎して、帰ってきて玄関入ったところで倒れてそのまま1時間ほど動けずえーん
やっとこさ、お洗濯しても、あとは干すだけなのに、それが出来ない。何か悲しかったなぁ、ずっと。




でも、もう、今日は
IRIS療法+アバスチン③
10日目です。1回目のことを考えたら、イリノテカン10%減量とはいえ、全然動けてるなぁ、ありがたいなぁと思わなきゃ、ね。


そうそう、この前の治療時は、私にとってのお二人目の主治医、初めての診察受けてきましたよぉ。



はじめまして、私、○○と申します。これからよろしくお願いします。

物腰柔らかな感じです。40代後半、私と同年代です。私、普段なら初対面の方とはあまり、お話し出来ません。←いやいや診察だから話そうよ‼


でもね、先生がこう仰ったんですよ。


引き継ぎで、Himikoさんのことを○○先生(前主治医)とお話ししたのですが、今まで本当に良く頑張っておられるなぁ、っていう印象です。

患者の頑張りを認めること、ありのままの姿を受け入れること、これって傾聴の基本です、って解っているのだけど、やっぱり、そう言われれば素直に、嬉しくて、涙が出ちゃいました。


Himiko、新しい主治医になつく
はやっびっくり



そして、これからの治療についてどう考えているか、ということも相談できました。


①根治を目指すために、強力な化学療法をするか

②出来るだけQOLを下げないで、長く化学療法を続けていくか


これからもっと良いお薬が出来てくると思うし、抗がん剤が本当に良く効いて、ずっと生存してる人だっている。
腹膜播種の減量手術も出来るかもしれない。

という少し前向きなお話と。

私は尿管近くに腫瘍があって、それが圧迫することになれば、ステントを入れなくちゃいけないみたい。 そこは重粒子をあてることが難しいみたいです。




最近の私は。
積極的治療を諦めたわけではないけど、もぉ、流れに身を任せてる感じで。抗がん剤治療を始めてから、体力も気力も奪われてしまっています。心奮い立たせられないのよねショボーン


新しい主治医に、

Himikoさんは、どうされたいですか?

と、改めて尋ねられると、母が同席していた手前、あまり後ろ向きなことは言えねーな、とは思いましたが、


調子良いこと言ってるかもですが、きつい抗がん剤治療はやらないで、QOLを重視しつつ、ガンと長く共存できたらいいと思ってます。

とお答えしました。
主治医も、うんうん、と。


次の治療前にCTを撮って評価しましょう。

その結果次第で、セカンドオピニオンも考えましょう。


ってことになり、私も納得してケモ室へgo。
新しい主治医が心落ち着かせてくださったおかげで、ケモ室に入っても泣きませんでした…エライ口笛子供かっ!


ケモも終わり、お会計を済ませて、っと思ったら…


次の診察&ケモ予約入ってない&
CTの予約も入ってない‼


案外うっかり屋さんなのねニコニコ


外科の診察室で、再度主治医とお話を。
本当にごめんなさいね、と言いながら予約完了。そして、


Himikoさん、今日初めてお会いしたばっかりなのに、色々突っ込んだこと聞いちゃってごめんなさいね。

と言われました。
いやぁ、先生が色々聴いてくださったおかげで、私も安心出来ましたー、なんて言ってみる。ケモ終わったばかりで疲れてたけど、何か心がホッコリした時間でしたウインク
これから、もっと話し合って、先生のこと信頼できるようになって、ベストな治療を受けられたら良いな♪


拙い文章を最後までお読み下さり本当にありがとうございます💙
寒くなってきました。暖かくしてお過ごし下さいね💙