こんにちは。
お天気不安定な東海地方です☔
先週は台風だったり地震だったり、普段の生活がままならなかった皆さま、お見舞い申し上げます。


今日は自分の1回目の治療のまとめを書いておこうと思います。


つまらなくてごめんなさいてへぺろ


8/21(火)IRIS療法+アバスチン開始

点滴中特に問題なし。
ケモ室に行く前に調達した、タリーズのタマゴサンドと豆乳ラテ美味しく頂ける。←これが後悔することになる
イリノテカン投与中は汗をかくかも、と警戒していたけど、カーッと火照るような感じがしただけで「ん?更年期かな?」程度だった。
初回なので、アバスチンは90分かけての投与。朝から夕方近くまで病院に滞在。長かったなぁ💧
ゼロックス療法の時の痺れやピリピリは無くて自分で運転して帰れる元気があった♪
夜。食欲は無かったので、野菜ジュースだけ口にする。5分も経たない内に気持ち悪さが込み上げトイレに駆け込む➡マーライオン2回

8/22(水)~25(土)2日目~5日目

お弁当を作れる元気はないけど、何とか娘を駅まで送る🚗帰ってきたら玄関に倒れこみ、気絶したように一時間以上起き上がれなかった。←飲み過ぎて深夜に帰るけどリビングまで行けずそのまま玄関で寝込む昔の自分を思い出す…ププッ(いや、笑えない)
何とか起き上がり、OS1を飲むも、直ぐに込み上げトイレに駆け込む。トイレに居座ると安心する←これも昔の飲み過ぎた私のようだ(笑えない)
お昼間際になって、ようやくS-1(経口抗がん剤)2錠、デカドロン(吐き気止め)1錠(3日目で飲みきり)、ネキシウムカプセル(胃薬)1錠無理矢理内服する。吐いては元も子もないので、ひたすら横になる。部屋の移動が出来ないほど、歩けない、立っていられない体調の悪さに怖くなる。ゼロックスの時より副作用が酷い気がする。今思えば、これが倦怠感というやつなのかな?もう、身の置き処の無い気持ち悪さ、半端ない💧この頃、最後に口にしたタリーズのタマゴサンドを思い出してしまう。嘔吐が止まらない。もう2度とタリーズのタマゴサンドは食べないと固く誓う。とまた思い出してしまい吐く。吐くものがなくなり、蟹のように泡を吐く。
お粥が食べられたりしたこともあったけど、今度は下痢ちゃんが始まる。口から入れるものが、上から下から全て出てしまう感じ。あーもぉ食べたくない💧飲みたくない💧
この頃、夕方になると発熱。
あと地味に辛かったのが、夜中に気持ち悪くて目が覚めること。いったん起きてしまうともう寝られず、ムカムカオエオエしてた。今もベッドサイドにはオエオエ対策の洗面器が常在。

8/26(日)6日目

学生時代のお友達との女子会、泣く泣く欠席えーん5年ぶりに会えると思ってたお友達、会えないままスペインに帰国…会いたかったなぁショボーン

8/28(火)8日目

全く回復せず病院へ。ヘロヘロの私に主治医はビックリびっくり入院のお話も出たけど、今回は自宅で頑張ります、と言ってしまった。今思えば、色んなことに甘えて入院して身体も不安な心も休ませれば良かった。

8/30(木)10日目
まだまだ午前中はダメだけど今日はヨガの皆さんとのお食事会。何とか行けて、冷や汗かきながらも最後まで居ることが出来た♪帰宅後はグッタリ。お昼に頂いた和食もリバースしてしまう。

8/31(金)11日目
朝スッキリ‼抜けた‼お出掛けしてランチも出来た♪
でも…下痢は続くよどこまでも。気合いで制御出来るレベル。

9/1(土)~10(月)12日目~21日目
段々大雑把になってきました(苦笑)
この10日間、絶好調♪という日は一日もありませんでした。午後になると熱が出たり、何か食べても気持ち悪くて1日に1回は嘔吐。お友達とのランチも行けなかった💧
体力無くて、パン屋さんでお会計待つ間、パンののったトレーが重くて持っていられないという(そ、そんなに買ってはいないのよ💧)。Himiko、使えねぇチーン

ってことで、
明日はIRIS療法+アバスチン②
始まります。
主治医の最後の診察です。
そう思うと悲しくて涙がポロポロ出ちゃいます。
えーんえーんえーんえーんえーん
お手紙書こうかな、と思ってます。
主治医、読んでくれるかな?

いや、そのことより、明日の治療が滞りなく進められることが一番なのはわかってます。

でも、やっぱり、

Himiko、
メンタルが一番大切と思う真顔



拙い文章を最後までお読み下さり本当にありがとうございます💙
今週もしんどいですが、頑張ります‼皆さまも良いスタートが切れますように💙


今日の娘のお弁当。
明日までしか作れないよ、ごめん。