こんばんは。
今日も良いお天気☀だった東海地方です♪
明日からお天気が崩れるみたい、貴重なお洗濯日和でした♪


さて、仙台。
キルフェボンのケーキ食べて、牛タン食べて、お鮨食べて(タコの柔らか煮のお鮨が美味しかったのでおつまみで再リクエスト)、ずんだ餅、ずんだシェイク


…ダ、ダイエット中とはいえ…

Himiko、美味しく食べられて本望です笑い泣き


こんな美味しいものを食べられたのはMちゃんのおかげ💙(おむすびの会のアイドル、Mちゃんは相変わらず可愛くて元気でした♪Mちゃんファンの皆さまご安心を)

二人で美味しく食べて、たくさんお話しして笑って…何だろ、この安心感💙
ホント出会いに感謝ですおねがいおねがいおねがい


2日目はこれが本当のみちのくひとり旅。
仙台市内の名所を走るバスに乗り込んでガッツリ観光してきました。

一番良かったのは仙台城(青葉城)址。有名な伊達政宗の像があるところですね。お城は焼失して無いのですが、断崖絶壁に建てられた広大なお城、伊達政宗公の天下取りの野望がとても伝わる場所でした。

でも一番ツボったのは、青葉城資料展示館で見たハイビジョンCG映像のなかでのエピソード。
伊達政宗は幼少の頃、天然痘にかかり、右目を失明してしまいます。眼が飛び出ているのを気にした政宗は家臣に「この右目を衝き潰せる者はおらぬか」と言ったところ誰もが怖じ気づいて申し出ない中、たった一人片倉小十郎という家臣が名乗り出て政宗の右目を切り落としたそうです。小十郎は生涯政宗に仕え、身代わりとなって政宗の窮地を救ったこともある優秀な家臣だったそうです。
私はその主従関係に感動し、誠心誠意仕えてる政宗の右目を衝いた小十郎の気持ちを考えたら涙が止まらなくなってしまいました。←ソコ?!って思うでしょう?私も思う(笑)でも、こうして書いてるだけでも泣けてきちゃう。小十郎、素敵❤

でもね、一日目はMちゃんにも大知くんにも会えて元気だったHimikoですが、ひとり旅続行してたら、ちょっと気持ちが落ちちゃったんですよね。



私、こんな遠くにきてひとりで何やってるんだろ?

1ヶ月後の自分はどんな状況かも解らないのに、ひとり楽しんでいて良いのかな?

他にやっておくべきことがあるんじゃないか?



いけませんね、ひとりだと余計なこと考えちゃう。そしてやっぱり一番気にかかるのは娘のことだなぁ。

8月に手術できるとして…せっかくの夏休みなのに何処も連れていってあげられないなぁ。
娘も一緒に連れてきてあげれば良かった。
また再発とか再転移とかこれからまだまだ、何かあるよね。娘の大学受験に迷惑掛かったら可哀想だなぁ。
ってかこれから娘の成長に私は応援してあげられるどころか、お世話かけちゃうのかも。そしたら、私は早く死んじゃった方が良いのかな、でもひとりぼっちになった娘の心の拠り所はどうなるのか………💧





Himiko、ネガティブすぎますチーン



でも、そんなネガティブな自問自答がどうでもよくなるくらい、杜の都は、緑が多くて、坂が多くて、美味しいものが多くて、歴史が深くて。


元気になって、
今度は娘と来る‼


と思えるようになりましたウインク




っと、そんな娘、私が留守の間に学校の球技大会で転倒して右足靭帯損傷全治3ヶ月という事態になってしまいました。しばらく学校や塾の送迎しないと、です。本当に手の掛かる娘です。でも、そうやって普通より娘に関わってあげられることをありがたく思えます♪
(でもさ、定期券継続したばっかりなのよね💧替わりに1ヶ月、毎日高速で往復2回よぉ。片道高速代510円×4回×1ヶ月…キャー笑い泣き)




拙い文章を最後までお読み下さり本当にありがとうございます💙
北の方は寒いようですね。明日は関東方面まで気温が低いとか。
皆さま体調崩さぬようお気をつけ下さいね💙





昨日は大知くんのバックダンサーのs**t kingzさんのトークショーに松葉杖の娘と行って来ました。超楽しかった♪