最初に
先日、おむすびの会でお会いした、とても素敵なご夫婦。旦那様が、ご退院を前に天国へ逝かれました。ご冥福をお祈り申し上げます。本当の辛い悲しい気持ちなんて、ご本人にしかわかりませんよね。今は、ただただ、奥さまTさんの心と身体が疲れきらないだろうか、心配するばかりです。
こんばんは。
今年も残り4日、街の雰囲気も行き交う人々も何だかセカセカして、師走🏃とはよく言ったものですね

今日は最近ずっと感じてる「私の傲り」について書き記したいと思います。
先日、ヨガの先生に教えてもらったこと。普段から、忘れっぽいHimikoだから、せっかくヨガで色々気付きを頂いてもなかなか実践できないのですが(ただの落ちこぼれ)
夜、お布団に入って、おへその上で指で三角を作って、膝を立てて太ももとふくらはぎをくっつけます。そして今日あったことに考えを巡らせて「明日、私は目が覚めなくても大丈夫です」と口に出して言います。
↑これは、私なりの解釈ですが、明日死んでしまっても構わないくらい、悔いのない今日を生きましょう、ってことを一日の終わりに再確認することなのかな、って。でね、本当に口に出して言ってみたんですね。
明日目が覚めなくても………
明日目が覚めなくても……
嫌だぁぁぁぁっ





だって、娘が独りぼっちになっちゃうじゃん。
だって、娘がきっと悲しむと思うよ。
以前から
私なんてさ、卵巣にも肺にも転移しちゃってたステージⅣのガン患者だし、どうせ長くは生きられないなぁ
という諦めというか冷めた気持ちというか、心の何処かでそう思っていたんですよね。
↑これ、私の傲り
でも口に出して「明日目が覚めなくても良い=死んでも良い」って言ってみたら、すごく拒否反応おこしちゃいました。
治療法もたくさんあるのに
医学はドンドン進歩しているのに
もっと、一生懸命に生きないと‼
口に出してみて、初めて気付いたことでした。
拙い文章を最後までお読み下さって本当にありがとうございます💙
皆さま、大晦日は紅白を観ますか?それともガキ使ですか?
我が家はガキ使メインで、紅白はピンポイントで観るかなぁ💙
1月は名古屋の(スガ)シカオさん、大阪の大知くん、2月は武道館の大知くん、そして3月は羽田でMartin(鈴木雅之)さんが待っている(だから、待ってないってば)という💙