こんばんは。
今日の東海地方、小春日和でした☀
こんな良いお天気、いつまで続くのかな?
今の内に大掃除、取り掛かった方が良いですよね‼

今日の記事はわたくしの美貌備忘録として書きますので、以前の内容と重複する部分が多々あるかと思いますが、宜しければ、どうぞお付き合い下さいませ💙


昨日12月2日は、救急車搬送記念日🎌

今日12月3日は、手術記念日🎌


めでたくない。


1年前の12月2日、突然の腹痛に襲われ痛すぎて意識が遠のくなか、やっとの思いで娘に救急車を呼んでもらったのでした~🚑
で、翌朝には、緊急オペで卵巣腫瘍破裂による右卵巣摘出が行われたのでした~



あれから一年…手術のあと、病理検査でガンがわかり、腫瘍マーカーで卵巣のガンが原発ではなく、その後の検査でS状結腸がん、pet検査で、肺転移判明。セカオピも踏まえて術前化学療法=ZEROX療法4クール決定。エルプラット(オキサリプラチン)による手足の痺れ、喉の締め付け、吐き気、嘔吐、メンタル凹んだなぁ。4クール目後のCT検査で、原発のS状結腸の腫瘍も肺に転移してるものも小さくならず、腫瘍マーカーもじわりじわりと上がってきて、でも他への転移が見られなかったことから、今でしょ‼ってことで、手術決定。抗がん剤の効果が評価されなかったことは悲しいけど、手術出来ることになって、嬉しかったなぁ。手術は転移のリスクを減らすために子宮ともう片方の左の卵巣も摘出することになり、開腹で。一番心配されていた腹膜播種も見られず、無事終了♪で、次のミッションは、また抗がん剤か、肺の手術か、ってドキドキしてたら、アッサリと肺の手術しようね、ってことで、呼吸器外科のチャラ男ドクターと御対面。(チャラ男ドクター懐かしい💙元気かな?)あまりのチャラさに仰け反るも、お互い歩みよりで手術も胸腔鏡で無事成功。抗がん剤効かなかったから、って立て続けに手術してもらったから、まさか、ここで、また抗がん剤の提案をしてくるとは思わなかったよ、の主治医。摘出した肺のガンは結構壊死してて、まぁ効いてたみたいでした♪で、渋々術後補助化学療法開始←イマココ。

罹患してから1年経過した今。 

元気で生きていられる。
美味しいもの食べたり、お友だちと遊んだり、コンサートだって行ける。どこから見てもだれが見ても、私がステージⅣのガン患者だとは思われない位にふてぶてしい(笑)

そりゃぁ、今は、ゼローダちゃんにヤラレてるさぁ。腫瘍マーカーだって基準値超えちゃってるさぁ。これから、また再発転移だの、腹膜播種だの、試練が待ってるかもしれないさぁ。

でも、今は普段通りの生活が出来てるの、ってありがたく思えます。

とりあえず、今年いっぱいは、心穏やかに過ごしたいなぁ。petやCTも来年、来年。

だって1年頑張ったんだもん🙌

↑ただの現実逃避滝汗


拙い長ーい文章を最後までお読み下さり本当にありがとうございます💙(いいね!じゃなく、長いね!ボタンがあったら…そっち押す?)
インフルエンザも流行し始めましたね。皆さまどうぞお気をつけ下さいませ💙
そして、楽しいクリスマス&年末年始を迎えましょう~💙


昨日は塾帰りの娘とスタバにて文理選択のことや大学のこと将来のことを話してきました。色々迷ってるみたいだけど、ママは応援するしかないですよね。先ずは勉強しろ(笑)