こんにちは。











今日も東海地方、蒸しますねぇ

昨日は娘の高校の終業式でした。
そして…💧
わが娘、成績不振で
お呼び出しが掛かりました~










赤点が4個もあったので仕方ないですね…💧
勝手知ったる職員室前。中高一貫なので、それに、お呼びだしは、中3の時もありましたし

ご指定の時間5分前に到着し、担任の先生にご挨拶。
「先生、この度は本当にすみません💧」
「いえいえ、お母様こそ、ご体調が良くないのにお呼び立てして申し訳ありません💧」
私の病気のことは全てお話ししてあり、何かと気を遣って下さる、若くて可愛らしい担任の先生。お互いに謝り倒してるところに、学年主任の先生と副校長がいらっしゃるが、肝心のわが娘、現れず…
←あやつ、反省してないな

5分遅刻でやって来た娘に、私、先生方に見付からないように、めちゃくちゃ恐い顔で睨んでみました…エヘヘ、じゃないっ‼

そして、五者(副校長、学年主任、担任、娘、私)面談が始まりまして…💧
面談は終始和やかに進みました。副校長先生が大変ユニークな方で、赤点を取ってしまった教科にアドバイスを下さり、高得点を取れた教科は誉めて下さり、あまり芳しくない結果でも受験と関係ない教科に関しては「まぁ、いっか(笑)」と笑わせて下さり。
怒られて、娘、泣くかなぁ、と思ったので、最初にハンカチを手に握らせてやったのですが、結局みんな笑顔で面談が終わりました。途端に、娘、私にハンカチを投げ返してきましたよ…もうっ!ちゃんと反省しなさいっ!
あ、でも娘の名誉のために付け加えますが、娘、中学受験で頑張ったのです。
「○○(娘の行ってる学校)の制服が着たい」という憧れと「中学で給食を食べたくない(我が町の公立中学は給食です)」という嫌悪感から始まった、中学受験でしたが、途中、父親の死というアクシデントがあったにもかかわらず、初志貫徹したのは、さすがだなぁ、と思いました。
でも!
合格してからの娘、ずっと遊び過ぎ。
部活し過ぎ。学校行事頑張り過ぎ。
勉強しなさ過ぎ。
そりゃ成績もふるわないはずです。
私、学生時代、家庭教師とか塾講師のアルバイトしてまして、あ、この子伸びるな、とか、この子ダメだな、とか、勉強する姿勢で判ったものです。
で、わが娘、勉強してる…って言っても、目が死んでるんです、こりゃダメだわ、って思ってましたよ(笑)
でもね、私がガンに罹患して、将来のことを考えたりしたら、学校の勉強がそんなに大切なことに思えなくなってきたのです。
毎日、笑顔で登校してお友達と笑いあい、私の作ったお弁当も完食し、部活も休まず頑張り、学校の先生や塾やお稽古の先生にも可愛がられてる素直な娘を見ると、これ以上何を望むものがあるだろう、と思えてくるのです。
でもね、今回のお呼びだしの件があったから、一応ちゃんと言っておこう、と思いまして、二人で車に乗ってるときに話しました。
ママは今は元気でいられてるけど、ガンが再発したら、長くは生きられないかもしれない。
あなたのこれからをずっと近くで見守りたいけど、それが叶わないかもしれない。
いつまでもママが助けてくれる、とは思わないで
そんなことを話してたら悲しくなってきて途中から私、涙声。そうしたら、私の病気のことで全く泣いたことのない娘がしゃくりあげ始めました。…天然ちゃん、と思っていたけど、娘なりに考えるところはあったようです。
という訳で、今、娘、絶賛勉強中(笑)

終業式、せっかく私が学校に行くんだから、一緒にランチしようと思ったのに、部活に遅れたくないから、ランチ買ってきて‼ですって。スタバに寄ってラップサンドを購入。保冷バックに入れる。青空さん、チェルシーさん、オソロで~す💙
拙くて長ーい文章を最後までお読み下さって本当にありがとうございます💙
皆さま、夏休みの計画はいかがでしょうか?
楽しみは多い方が良いですよね♪
Himikoは、8月9日(水)…大安吉日に肺の手術が決まりました~
しばらくお出掛けとかのお楽しみはお預けだけど、皆さんのブログのアップを楽しみにしてまっす💙💙