こんばんは。

いつも拙い長ーい文章をお読みくださって本当にありがとうございます💙

ゼロックス療法4クール目始まった今の私を書きたくて…って随分時間経ってしまい、早いもので7日目になりました。
今回は副作用も長く続き=寝込む日が多く=
体力がた落ち!ガーンガーンガーン

1週間ほとんど外出せずおこもりしてました。昨日から少し家事が出来るようになったけど、少し動いただけで、立ち眩み。
今日は30分ほど運転して、15分ほどで用事を済ませただけなのに、帰宅してすぐ横になるほど疲れる。

自分の身体のことなのに、何だか怖くなったり悲しくなったり。
もっと体力つけないと、手術できなくなっちゃうチーン

リムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前
pet検査受けて、主治医の治療方針を聞いて、翌日には、セカオピを受けてきました。担当の先生は、ネットでも名医となってるS先生。物腰柔らかな方で。

その頃、さすがに自分のことを「ステージⅣのS状結腸がん」と理解してた私。S先生は、私の病状を色々説明してくださって、その話の途中「全然悲観することは無くて」というフレーズを挟んできた。その時は聞き流したのだけど、どんどん自分の病気のことがわかってきた今なら、すごく心強い言葉だったとわかります。

S先生、ありがとう。先生に手術をしてもらうことはなくなったけど、とっても感謝してます

セカオピの結果

①3ヶ月抗がん剤➡手術➡3ヶ月抗がん剤➡肺の小さい影が消えてくれてたらなぁ(S先生談)

②S先生の手術は3ヶ月待ち。すぐ手術を希望ならS先生以外になる。急ぎのオペということで手術の予約が出来る

③今通院している病院とここは規模的に同じ。抗がん剤治療は大変だから、近くの今の病院でも良いのでは?

私、丸2日悩みました。S先生に手術をお願いしたかったけど、一番ネックだったのが、私が身動き取れない時は、実家の父母にお願いしないといけないこと。そう考えると、自宅から一時間かかるこちらの病院でお世話になることは厳しいという結果に。

結局、セカオピを経て前の病院に戻りました。幸い、主治医も消化器科から外科の先生へ変わり、その先生は、前にも書いた通り、とても話のわかる良い先生。さらに以前は私がセカオピ受けた病院でS先生と働いていたとのこと。こうして、私の術前抗がん剤治療が始まったのでした。


夏休み、娘の留学計画中です。
私もどこかに行きたいなぁ🎵