今回の移動は車で、

近畿道・名神・北陸自動車道を利用しました。

名神上り「多賀SA」で休憩。

以前からブログ友達の記事の中で何度も目にしていた、

彦根銘菓・埋れ木を売店で発見。

よしっ。これを食べてみよう。と、SAのベンチに座って開封してみました。

どれどれ。と食べてみようとしたら、目の前に

まじか…。

やばい。

猿に襲撃される前に食べてしまわなくては。

と焦りました。

和三盆の甘さが上品な餅菓子でした。

北陸自動車道・杉津PA

「恋人の聖地」&「夕陽の見えるPA」

敦賀湾が見えて、

なかなかの絶景でした。

と、ここらまでは比較的順調やったんですが、

北陸自動車道はリフレッシュ工事期間中で、

あちこちで対面交通区間・工事区間がありました。

敦賀過ぎてから、長い渋滞に…。

まったく動かない高速というの。

しんどいですねぇ。

この渋滞で、石川県に入る予定到着時間がかなり遅れはじめ、

徳光PAで、石川県民のソウルフード

「8番ラーメン」を食しました。

でもね…。

これ、見た目は8番なんだけど。

ここのは…。

おいしくなかったです。

このPA。もともと「徳光うどん」が名物やったみたいなんですよね。

だから周囲の客で8番ラーメン食べてる人がいなかった。

みーんな「うどん」食べてるんです。

子供のころから食べなれた8番ラーメン。

久しぶりだっただけに、残念でした。

大阪への帰路では、金沢で確保した和菓子をちょこちょこ食べながら移動。

能登・田鶴浜・竹内のみそまんじゅう。

皮はしおしおしてますが、安定のうまさ。

金沢・越山甘清堂の加賀五色生菓子のうちの一つ

「いがらもち」

着色したもち米を蒸しあげた外見。

中はこし餡餅。

婚礼とか棟上げとか、祝い事で配られる生菓子です。

白山市・「圓八」のあんころ

これ、消費期限が当日なんですよね。

これも子供のころから食べなれた竹の皮にくるまれた「こし餡餅」

こし餡が絶品です。

日没直前の名神下り大津SAからの琵琶湖

このあたりで渋滞に巻き込まれて、一時退避。

大津まで戻ってきてるのに、なぜかここで

金沢・萬久の型抜き「まめしば」バウムを買ってしまいました。

これは、まぁ。

可愛らしいというだけかな。

うっすらと見えているこの「まめしば」がポコッと型抜き出来るというお菓子。もともと豆菓子の会社だけに「きなこ」を生地に混ぜているようでしたが、

私には、いまいちでした。

どこにでもある味。

やはり。昔からの老舗の味が良いなと思いました。

金沢・森八「蛇玉最中」

うまし。

金沢・小出の浮島「山野草」と「栗法師」

うまし。

今度は、いつ食べられるかなぁ。

今のご時世、取り寄せることも簡単に出来ますが、

駅ビルの各お店の店頭で、ばらばらと買い求めるの楽しかったんだよなぁ。