先週木曜日から習い事を始め、同時に街歩きを再開した「がーこ」
今年入ってから、ほぼ、体力回復に努める療養状態だったのにも関わらず、無茶苦茶歩いてしまった(汗)なため、
金土日…つまり昨日まで、へろへろでしたヾ(_ _。)ハンセイ…

心斎橋からアメ村縦断、習い事に向かい、
帰りに難波OCAT辺りから近鉄難波駅地下通路を経由して、
御堂筋線難波駅へ…まっすぐじゃなく、ふらふら寄り道しながら歩いたのは、ちょっとキツかった。

でも、地下通路で、こんなの見つけちゃったよ。


最初見た時、
は?
と思って、通り過ぎたものの引き返し、
この、前で、しばし思案。
呼吸チョコ?なんじゃそれは?
ははぁん。花粉症の季節やから、鼻づまり良くなるミントチョコか?
なんて考えてるうちに、もうどうにも止まらず。
店内へ(汗)

ここ「まるしげ」という菓子屋なんです。
ちょうどペットボトルのお茶も欲しかったからペットボトルつかんでレジへ。
会計しながら店員さんに、
呼吸チョコてどんなチョコ?
と尋ねると、店員もわからず、売ってる場所だけ教えてもらったら…。
呼吸チョコ…。これが?


ちょっとパッケージ手にしたら、良く分からないのですが、
マスカルポーネチョコにくるまれたアーモンドチョコの模様。
何でこれが呼吸と関係あるねん?
脳内に(謎ω謎)が渦巻きます。

これ、北新地、祇園、神戸。
北新地がココア。
祇園が抹茶。
神戸がコーヒー。
味のようでした。
で、しばらく呼吸?チョコ?と、脳内ぐるぐるした後、
ああ!
と出した答え。
これって、
「高級チョコ」をもじって、
「呼吸チョコ」なんやないか?
そうに違いない。
と納得。
更に体力消耗させている事も忘れ帰路につきました。

今週の習い事日は、無理のないようにしよう。
と思いつつ、


この交差点左曲がって歩くと…面白い撮影対象物があるんだよなと、
懲りずに考えている、いけない「がーこ」でした…。