昨日は、複数の所用があり、「難波」「心斎橋」エリアを「あっちへ行きこっちへ戻り」と、くるくるしていた「がーこ」ですあひる

 優先順位の高い用事から済ませ、

 「難波」の「MUJIカフェ」で「選べるデリプレート」↓でランチタイム


 
$がーこの世界観-難波


 その後、次の予定がある「心斎橋」へ移動し、恒例「食後の歯磨き」タイム。

 トイレの手洗いで歯磨きをしていると、鏡越しに↓こんな物が見えましたぼー


 $がーこの世界観-難波

 「?」
 と「歯ブラシ」を口にくわえたまま近づくと…。


 
$がーこの世界観-難波


 「節電」対策なのですね…。

 確かに、「自分のハンカチ」で拭けば「エアータオル」いらないですよね。

 当然、というか「がーこ」前々から「夏場」はいらんやろ。

 と思っていたので「当たり前」と思いましたが、「暖房便座」の電源も↓この通り「OFF」の告知
 


 
$がーこの世界観-難波


 昨日7月1日は「海開き」「山開き」「節電開き?」
 の「日」でした。

 その後、この日の予定をすべて「クリアー」した「がーこ」地下鉄駅まで戻る途中で↓これ見て立ち止まりました。


 
$がーこの世界観-難波


 7月15日に公開される「ハリーポッターシリーズ」最終作「死の秘宝2」の上映予告ポスターです。

 「これが、最後」

 という一文に、ハリーも大きなったなぁ…。
 
 と思いつつ、「あら?」

 「これが最後なら、我が愛しのスネイプ先生のポスターも貼ってくれたらええのに…」

 と、急に「頭に来た?」「がーこ」です。

 いや、だってさ、この作品中結果的には一番の「重要パーソンなんですよセブルス・スネイプ」は…。

 「死の秘宝2」が公開になるということは、定期的に会えていた「スネイプ先生」とも「これが最後」なのに! ポスター貼れぇ! ぷりぷり怒

 と、ちょっと気分を害しながら地下鉄へと続く私鉄駅構内へ入ると、
 
 「なんじゃいあの頭に緑の泡のせてるみたいなキャラ」

 に遭遇ガクリ


 
$がーこの世界観-難波


 一気に「腰が砕け」た「がーこ」でしたうう

 ※ちなみにこの「ゆるキャラ」大阪府・河内長野市の「モックル」という「ご当地キャラ」だそうです。この日は「河内長野」で「暮らそう」キャンペーンのため「南海・難波駅」改札で愛嬌ふりまいてました。