私の説明不足か、シモバシラという植物があって、その茎からできる氷柱だってことがなかなか伝えられなくて、申し訳なかったなあって反省 しょぼん



ハンドメイド&フォトサロン


最初は頂上の巻き道から一丁平までの情報しかなかったのですが、陣馬山にもあると聞いて出かけてみたり、皆さんにいろんな情報をいただき感謝しています。


範囲としては高尾山から一丁平(北側の巻き道がいいのですが天気によってはまれに南側でも)、陣馬さんに至る奥高尾と言われる稜線沿いでも少し、そしてそこから下って行く登山道でも見られるようです。
陣馬山の頂上の下の分岐付近でも2ヶ所群生しています。

高尾山の頂上下から一丁平までの北側の巻き道は、シモバシラの氷柱が見られるところでは小さな案内板が立っているので、初めての方でもわかりやすいのでお薦めですニコニコ


さらには、今頃の時期になると頂上付近だけでなく、冷え込んだ日にはかなり下の方でも見られることが判明 目
(中旬の冷え込んだ日に山麓で見かけた方がいらっしゃいます)


例年ならば高尾山近辺は10日頃までらしく、陣馬山は月末までいいらしいと聞いたのですが、はたして今年ははてなマーク
標高は陣馬山のほうが高いのに、不思議 !?



ハンドメイド&フォトサロン


実は、1月7日の冷え込んだ日に出かけた高尾山では、頂上下から一丁平への北側の巻き道では、小さいながらもたくさんのシモバシラが見られたのに、一番楽しみにしていた一丁平では、ほんの少ししか見られませんでした。


冷え込みが弱かった年末の30日には一丁平ではけっこうたくさん見られ、巻き道ではほんの少ししかなかったのに、なぜ はてなマーク


自分の中で疑問が解けずにくすぶっています。

なんでそこまで入れ込むのって呆れられそうですね あせる


だからかなあ ・・・


 クラッカー クラッカー クラッカー やっぱり高尾はおもしろい 音譜 音譜 音譜