40歳、所帯持ち(妻、子2人)

元サラリーマンの

 

宇宙事業未経験の

民間宇宙ビジネス奮闘記🚀✨

 

民間宇宙飛行士 ASTRAX 代表 山崎大地さんと

民間のための宇宙教育を立ち上げて、

1年目が経過した。

 

2018年7月1日(日)は

天赦日一粒万倍日

”てんしゃび いちりゅうまんばいび”

 

何かを始めるには、

とてもいい日みたいだ。

 

昨日からFacebook, Instagramで投稿したものを

こちらでも投稿していく。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【感謝の振り返り その1】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天日一粒万倍日から始まった
感謝の振り返り。

 

まず 始めは、ビジネスパートナー
ASTRAX 代表 山崎大地さんから。 

 

昨年7月から、ASTRAX と弊社が、

 

ASTRAX ACADEMY 


“民間のための宇宙ビジネス学校”を


立ち上げた。

 

きっかけは、私が「一緒にビジネスをしたい!」と

 

オファーしたことからだ。

 

 

(宇宙は、私の子ども頃の夢のであったが、ここでは割愛する)

 

 

これから世界で始まる宇宙旅行時代に、

 

宇宙商品や宇宙サービスを作るためには、

 

まずは宇宙ビジネスを学べる教育機関が、


日本にも世界にも“ない”ことを教えてくれたのが

 

大きなポイントだった。

 

ASTRAX は、その知識ノウハウが提供でき、

 

技術、トレーニングを海外と連携できる力、信頼度がある。

 

 

そして、

 

宇宙ビジネス未経験者でもチャレンジできる機会を与ることが出来る。

 

私ももともとは、宇宙ビジネス未経験者である。


そして、


今こうして、民間宇宙ビジネスを発信できる側にいる。

 

この1年間で、無重力飛行、宇宙船の実機見学、

 

アメリカ、シンガポール現地視察、国際宇宙開発会議でのプレゼンと、

 

経験値を一気にあげることが出来た。

 

チャレンジした、自分も褒めたいが、

 

機会をくれた山崎さんの影響が大きい。

 

そして、


人生数々山あり谷ありを経験してきた、

 

山崎さんだからこそ、ストイックな厳しさも持ちつつ、

 

宇宙未経験者でも、本気なら一生懸命応援してくれる優しさがある。

 

実業家、宇宙開拓者としてこれからも


尊敬し続けるだろう。

 

そして、関われていることに


とても感謝している。