おかげ横丁~朝熊岳金剛證寺(昔ながらのお伊勢参り⑧)

 

 

 

皆さま、こんばんは ニコニコ

 

先日の続きです↓

 

ランチを食べに、おかげ横丁へ 音譜

 

魅力的なお店が多く、食べ歩きにもいい場所でした。

 

image

 

 

 

 

 

↓この看板につられて、「ゑびや大食堂」さんへ

この「特製地魚のてこねずし定食」を頂きました ラブラブ

 

 

 

 

その後、朝熊岳金剛證寺に向かいました。

平日でバスが運行していなかったため、タクシーで。
(バスは、土曜、日曜、祝日とお盆・年末年始のみ運行)

 

伊勢神宮の鬼門を守ると言われるお寺、朝熊岳金剛證寺

 

昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院ともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の俗謡にも唄われ、参宮する人々は当寺に参詣するのが常でありました。

 

当山の草創は古く欽明天皇の頃、暁台上人によって開かれ、平安時代には弘法大師(空海)によって堂宇が建立され、密教修業の一大道場として隆盛を極めました。その後応永年間(1394~1427)に鎌倉建長寺開山大覚禅師の法孫である仏地禅師(東岳文昱)が法燈の衰微を嘆き再興して以来、禅寺に改められ、現在は臨済宗南禅寺派の特例地で、御本尊の福威智満虚空蔵大菩薩は、日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様であります。御本尊は秘仏で、伊勢神宮のご遷宮の翌年に、二十年に一度のご開帳を厳修いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、奥の院へも

 

image

 

 

こちらの門をくぐると仏様の慈悲により、極楽浄土へ往生できるそうです↑

もちろんくぐりました ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺の境内を一通りまわって、駐車場へ

(こちらのお寺ではタクシーを拾うことができませんので、先程乗ってきたタクシーに待機して頂いておりました)

 

4か所を参拝し、「昔ながらのお伊勢参り」をコンプリート!
とても清々しい気分でした キラキラ

 

 

その日の宿に向かうため、タクシーで鳥羽駅に向かう途中、

タクシーの運転手さんおススメ、「天空のポスト」を見に伊勢志摩スカイライン展望台に。

こちら「恋人の聖地」にも指定されています ドキドキ

 

こちらのポスト、実際に使われていて、集荷もされているとか。

 

 

image

 

素晴らしい景色を堪能 音譜

 

 

こちらでは足湯もできます ↓

 

 

その後、鳥羽駅へ向かいました。

 

続きはまた ウインク

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

友だち登録はこちらから↓

無料遠隔のご案内やブログに記載していない情報も発信しています ベル

お問い合わせや質問などもこちらに。

友だち追加

 

セッション・遠隔メニュー