Temperamental Days -198ページ目

ライブのマナー

羞恥心の3人ともが随時更新で「危ないから」って訴えてますね。。


イベントいいなぁ

私も見たかったー。

おとなしく仕事してますです。しょぼん


イベントで将棋倒しは確かに怖いねぇ。


嵐がお台場でやったとき・・そうなりそうになって、 ○○こさんが一時中断で出てきて

説教していた・・・ことがあったな


「このまま終わるよ。。いやでしょ!?マナー守りなさい!!」って。。


ほんと、夢中になるのはわかるけど、マナーは守って欲しい

けが人でたら、一番悲しむのはタレント本人だから・・・。

ファンのマナーの質の悪さが タレント自身の価値を下げるってことを理解して欲しいよなぁ。。


某グループのコンサートの帰り、福井から大阪方面への高速道路が

メンバーのバスを追いかけて・・カーチェースのようになっていたこともあったり・・

それも怖いよなぁ

事故発生してからじゃ遅いのに。。。


ライブでのちょっとしたマナーでもそうだけど・・

だから、○○のファンは嫌なんだよー。と言わないように

きちんとマナーを守って会いに行きたいものですな


自分がされて嫌なことはやめなきゃね。。

私も自分自身に問いかけてみよう

ゆうまちゃん

月曜日、用事があり実家に帰った。

お役所に行かなきゃならなかったのだが、どの部署にも「ゆうまちゃん」がいた

ついつい欲しくなり、市役所、そして県庁まで行ってしまった

なんか可愛いのよね



最初に市役所で「ゆうまちゃんってどこで買えますか?」と聞いたら、受付の方が困っていた

そりゃそうだよねー。。笑


そっから、どうせ帰ってきたし、母はおでかけで家には誰もいないしってことで

県庁までGO!でした。


きゃはは・・・かわいい

江夏って

上地さんがちょっと前にROOKIESの自分の役について書いていた

江夏豊じゃなくて
江夏卓では?

豊だと、実在しちゃいますよ~!

それにしても、目黒川はジャイアンツの選手ばかりなんですね(笑)同姓同名にはなってないが(苦笑)

あの時代のジャイアンツが大好きだから、懐かしい&ニゴガクの敵なんだぁと笑いながら観てます

柳田や末次はいないのかな?
土井、高田、上田あたりも~なんなら、小林繁さんはいかがかな(笑)

KAT-TUN コンサート

週末は広島へ!いやぁ、楽しかった・・・。

結局彼らにはいつもいい意味で裏切られるような感じ。。。


今年は他にもいっぱいイベントあるし、サザンも行きたいし

予定が詰まりすぎてるからこれ以上増やせないと思っていても、ライブが終わってみたら

やっぱりもっと見たい、見たいみたい・・・よーと思わせる。


アイドルアイドルっぽくないし・・・歌って踊りまくってるわけでもないんだけどね

(ふつこは歌って踊ってるライブがすきなんだ)


でもなんだろう、彼らにはそういう自分の好みに当てはまるライブをしてもらえなくても

「やられた」って思う何かがあったり

そういう演出をしてくれる。。。


まぁ、私の一番好きなJ様のソロを除けば(^^;

彼にだけはいつか、踊り倒したような曲をやって欲しいなぁ

サムライ☆ のつぎは・・・

盆ダンスのような”うちわ”でダンスかよ(ふん!)

あぁ。。。


果たして、この後どこの会場で彼らを見ることができるのかしら???私


雨だなぁ

駅に向かってとぼとぼ歩いてたら、タクシーが捕まった
かなりラッキーでした

もうすぐ空港です

今日は広島だ

あぁ。。MJ

あぁ。。やっちゃったー。

MJ録画し忘れた(><。

上地さんのブログの更新を読んで気づくなんて。。。

ばかだぁ。。。


しょぼん(ノ_・。)


テゴマスもだったのに

o(;△;)o


ドジだな

しかも、。。。たぶん

ラスト・フレンズ見た後に、そのままRookiesを再生していたなんて・・

タイマー忘れるなんて

ドジなんてもんじゃーない


あーあーあ。うたばんは忘れないようにしなくちゃだ


今日はバレーだよ。。

楽しみ、楽しみ・・。

嵐コン

週末2日間 東京ドームへ

嵐のコンサート

楽しかったけど・・・ いろいろと感じることも多かった


 嵐のみんながECOについて考え、「グリーン」という曲を作ったといい、歌う。。いい曲だった。ファンはそれを聞いて感動をしているようだった。というか、聞いてはいたんだろうなぁ。。 でもね、コンサートが終わり会場を出るとき、各自が持ち込んだ飲み物や食べ物のごみなどは、座席に放置・・・。スタンドの上段から、階段を下りながら周りの座席を見て・・・びっくり。持ち帰らない・・。設置してあるごみ箱までも持っていかない。。

 ファンってなんだろう、嵐が訴えたい、伝えたいことって・・・。伝わってるのかなぁと思ったら、悲しくなった

 「自分がやること」と思う人じゃないんだろうなー。


コンサートは、アミューズメントパークみたいで楽しかったです。

照明もCGを駆使したビジョンも、かなり凝っていた。。

ここまでになったんだなーとしみじみ思ったりもしました。

「見捨てないでください」と泣きながら挨拶で言った事のある彼らが・・・今夢のようなステージにいるなぁと思った・・。


欲を言えば、もう少し音がよくならないかなぁ

もう少し照明が飛んでしまうようなふうなのはなんとかならないかなーと思った

確かにドームは音が悪いのは仕方ないですが・・・。同じジャニーズであの会場を何年も利用しているグループと比較しちゃうと、音へのこだわりがイマイチに感じられた。昨日は耳をふさぎたくなっちゃうことが何度かあった。


全体の構成や演出、本人たちのがんばりは何もいうことがないんだけど・・・

もう少し!アト一歩って思うとことでした・・・。


嵐ちゃんたちはとっても可愛くて、がんばっていたので・・

楽しかったです


来週はまた違うグループのコンサート

楽しみです


朝までRookies

昨日、23:30ぐらいから一気に Rookiesの6話まで見ました。


いえーい! これで予習はバッチシだね。

土曜日 いつでもこーい

バッチこーい (≡^∇^≡) (違うから!)


自己愛の激しいふつこなので、

ドラマ見ると結構 ストーリーわからず3分で号泣するタイプのふつこが

このドラマは見ている間はなぜか泣きません。

まったく泣けません・・・・。


ドラマが終わって、心に余裕ができたとき

ごーごーごー。。。。と涙が出てきます


なんだろう。。

人間って本当に悲しかったり、ショックだったり、

何か心にかなりの衝撃があったときって

泣く余裕すらないって言われたりしますよね

あんな感じです。


見ていて余りに心に響いてしまい

泣くという命令を下す脳が働かないみたい


しばらくすると ・・ごーと感動して「泣け!」って脳が命令するんだろうな


ドラマを見て泣く人って自己愛が激しいらしい

大学のときも 先生に言われました

「感受性豊かというより、自己愛が激しいんだな」

って。。。かもしれないですね。

勝手に主人公や出演者に対して自分を投影して泣く。。。んですもんね




といわれても、泣けるものは泣けちゃうんだよーん


一気に全部みたら、朝の6時を過ぎてました。

・・・・

・・

今日仕事なのにね


何とか、会社で目をこすりながら頑張ってます。


今はコーヒーブレークです


夕方まで頑張るぞ!


しまった、明日も早朝4時ぐらいに家を出るんだった

爆睡できないじゃん

やっばーーー


体力勝負だな


がんばりまーす


ハンガー 読んで

上地さんのブログを読んで・・・。


やっぱり彼の感覚がすごく好きだ。。

ハンガーをあんなふうに感じて見られる。私にはない感性。


読むといつも暖かい気持ちにさせられる


本当に素敵な人なんだなぁと思うのでした

Rookies

昨晩はテレビをTBSとフジにチャカチャカ変えながら見ちゃいました

バレーもみたいし、Rookiesもみたい。。


両方録画はしてるんだけどね(^^;


普段まったく漫画は読まないのですが、Rookiesは「江夏」が気になって・・・

ドラマが終わり、バレーに感動した後に

全部読んじゃった。。。うっほー


そうかそうか・・・・。


みんなカッコいいなぁ。

続きが楽しみです。っていうか、あと何話あるの?

どこまで描くの??

そんなのが気になって仕方ない


そして、6話観ましたよー。

江夏@上地さん カッコいい・・・いいねぇ、うまいねぇ(贔屓目?)

絶賛してたら、「ごひいきさんだから贔屓目?」と言われちゃいました

いや、そんなことない。。


でも、きっと・・。

本当に野球をやる人は、バットを武器になんてしないよね・・。

まぁ、いろいろあるだろうけどね・・・・(遠い目)


漫画全巻読んだら 朝5時だった(おい!)