こんにちは
通信制高校について
母ちゃんの目線から発信していくブログです
息子の学校は、
欠席する時は
メールで連絡するというのが
決まりになっています
小学校の時は
「欠席届」みたいな紙を
中学の時は
私はこれが負担だったので
途中から欠席連絡をやめて、
行く時だけ連絡する事を
許可してもらっていました
先日、息子の登校日
だったのですが、
休みたいと言うので
その事をメールで学校に伝えました
その返信は
「承知しました。
ゆっくり休んで下さいね。」
です
マジ神かと思いました
適した対応をしてもらう事で
(小中学校の)これまでの対応が、
いかに不登校には
逆効果だったのかと
振り返る事がたくさんあります
少しだけでも
学校に来られませんかね…
とか
(電話を)
本人に代わってもらえますか…
とか
とにかく学校に来る事が正義
という雰囲気が
バチバチ伝わってくるので、
当時は私も息子も
行かない事に
特に登校しぶりで休む日の
家の空気はドンヨリしてました
そんな感じなのに
家の雰囲気はなるべく明るく…
お母さんが笑顔で…
とか言われても
できるかいっ
っていう感じですよね
でも “今思えば” です
適した対応を知って
当時の違和感にやっと気付いてます
そんな中で
よく頑張ってたなぁと
あの頃の息子も私も
褒めてあげたくなりました
それではまた
通信制高校について
母ちゃんの目線から発信していくブログです
息子の学校は、
欠席する時は
メールで連絡するというのが
決まりになっています
小学校の時は
「欠席届」みたいな紙を
登校班の子に渡すルールでしたし
中学の時は
学校に電話をするルールでした
私はこれが負担だったので
途中から欠席連絡をやめて、
行く時だけ連絡する事を
許可してもらっていました
先日、息子の登校日
だったのですが、
休みたいと言うので
その事をメールで学校に伝えました
その返信は
「承知しました。
ゆっくり休んで下さいね。」
です
マジ神かと思いました
適した対応をしてもらう事で
(小中学校の)これまでの対応が、
いかに不登校には
逆効果だったのかと
振り返る事がたくさんあります
少しだけでも
学校に来られませんかね…
とか
(電話を)
本人に代わってもらえますか…
とか
とにかく学校に来る事が正義
という雰囲気が
バチバチ伝わってくるので、
当時は私も息子も
行かない事に
罪悪感を持ってしまい、
特に登校しぶりで休む日の
家の空気はドンヨリしてました
そんな感じなのに
家の雰囲気はなるべく明るく…
お母さんが笑顔で…
とか言われても
できるかいっ
っていう感じですよね
でも “今思えば” です
適した対応を知って
当時の違和感にやっと気付いてます
そんな中で
よく頑張ってたなぁと
あの頃の息子も私も
褒めてあげたくなりました
それではまた