WEBクリエイターの副業アフィリエイト -2ページ目

WEBクリエイターの副業アフィリエイト

副業アフィリエイトで毎月10万円以上稼ぐWEBクリエイターが教える、サラリーマンしながら余暇で賢くしっかり小遣いを稼ぐ方法!
ネット業界情報も満載だよ~♪

過去に作ったメディアサイトの検索エンジンからの集客数が、前年対比で1/3に減ってしまった今日この頃、みなさま如何お過ごしでしょうか。


パンダやらペンギンやらGoogleのSEO対策が益々難しくなってきた昨今ですが、リンクペナルティに悩まされる方々も多いでしょう。
私もそのひとり。。。


しかし、SEOが難しいというのは、これまでSEOを裏技的に攻略しようとしてきた人の言葉です。
普通にサイトつくって
普通にコンテンツを充実させて
普通に更新し続けて
いればそれなりにユーザが定着してくれたり
見知らぬ誰かが他サイトで紹介してくれたり
リンク張ってくれたり
ツイートしてくれたり
などなど自然な集客が見込まれると思いますけどね。
そんな総合的に自然な作りを好む傾向にあるのが
Googleなわけで、そのGoogleに嫌われたら
その信用を取り返すのは容易なことではありません。



ところで数年前までサイト量産やブログ自動投稿ツールなどの
アフィリエイト効率化ツール販売でボロ儲けしてた
某アフィリエイトチーム478が
活動停止?!してるっぽいですね。
チームオーナーのブログも2012年2月で更新止まってるし
うざいほど来てたメルマガもある日からパッタリ来なくなりました(笑)



という事からもわかるように以下の内容は厳禁です。


・中身がないコンテンツサイトの量産
・同じ内容、コピペサイトの量産
・不自然な文章や文字列が並んだ内容・コンテンツ
・大量被リンクや無差別リンク書き込み
・アフィリエイト商材ばかりで中身のないサイト


などなど、は即効でGoogleに嫌われます。

SEO対策は、逆に言い換えればGoogleに好かれることです。
そうすれば上位表示のチャンスも広がります。
中身のあるきちんとしたサイトをじっくり時間を掛けて育てていくことが
SEO対策として一番有効なのかもしれませんね。

~就活中のT君へ捧ぐ~


今回は、以前転職時に活用した求人サイトをご紹介。
これらをチェックすれば、きっとあなたにぴったりなWEB関連・IT関連のお仕事がみつかるはず!?


□ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/
└ハローワークの求人情報検索ができる。職安のPCで探すより、簡単便利だが、直接応募できないので、結局はハローワークにいかなくてはならない。


□Find-Job
http://www.find-job.net/
└WEB系業種多し!mixiが運営。


□東京仕事百貨
http://shigoto100.com/
└ちょっと変わった仕事や変わった職種を変わったアプローチで紹介。


□マイナビ
https://tenshoku.mynavi.jp/
└大手求人サイト


□リクナビ
https://rikunabi-next.yahoo.co.jp/
└大手求人サイト


□DODA(デューダ)
http://doda.jp/
└大手求人サイト


□エン・ジャパン
https://employment.en-japan.com/
└大手求人サイト


□イーキャリア
https://www.ecareer.ne.jp/
└大手求人サイト


■就活に役立つ情報
□年収ラボ
http://nensyu-labo.com/
└年収・給料・賃金・給与動向を様々なジャンル、切り口で分析・解明します。


□転職会議
http://jobtalk.jp/
└企業の評判から求人までわかる転職クチコミサイト。



以上、上記の情報は全て自己責任での活用を宜しく~♪


T君、就職活動がんばれー(^o^)丿

※記載の求人サイト及び求人企業と、私は何ら関係ありません。あしからず。

もちろんアフィリエイト広告でもありません(笑)

迷惑メール規制法が施行されて久しいですが、収束の気配が全く見えない迷惑メール。
そんなスパムの最近の傾向と対策をお知らせします。



□そもそもなんで迷惑メールが来るのか?
... 迷惑メール配信業者(以下業者)は、ありとあらゆる手段を使ってメールアドレスの収集を行います。
その手口の一部を公開します。

・機械的にメールアドレスを大量生成する。
・ネット上に書き込んだアドレスを自動アドレス収集ソフトで収集される。
・某サイトの会員データが情報漏洩(故意またはハッキングなど)する。
・悪質なサイトの会員登録やメルマガ登録、アンケート、懸賞応募などにより、業者へアドレスが流出する。
・PCやスマホがウィルスに侵され、アドレスが流出する。
・SNSサイト等で知り合った方に直接メールアドレスを教えたりすることにより、業者へアドレスが流出する。

これらにより集められたメールアドレスは、アドレス自体が売買の対象となったり、スパムメールとして架空請求やワンクリック詐欺などの材料として使われ、悪質な金儲けの為の手段となっています。
[迷惑メール]=[悪質な金儲け]
という方程式が成り立ちます。



□こんな迷惑メールに気をつけよう!
最近の傾向として、あからさまな架空請求メールやアダルト広告メールよりも、一見、迷惑メールには見えないような迷惑メールという手の込んだものがあります。
それらをいくつかピックアップしてみます。


・mixiやfacebook、mbga、greeなどSNSを装ったメール
└あたかも、SNSサイトが会員へ送るメルマガやミニメールのように見せかけて配信されます。
アドレスもSNS各社に良く似せたものや成りすましがあり、本文内容も、各社のものに見せかけた内容です。


・友達を装った携帯キャリアからのメール
└xxx@docomo.ne.jpやxxx@ezweb.ne.jp、xxx@softbank.ne.jpなどの携帯アドレスから友達や知人を装ったような内容で配信されます。
中には、xxx@softbank.ne.jp.spammail.comという紛らわしいアドレスで配信している業者もいるので、アドレスの末尾まで確認する必要があります。

上記スパムメールの本文中にあるURLをクリックしたりすると、いつのまにか他の有料サイトへ誘導・登録されていたりするものもあるので注意が必要です。
また、迂闊に返信したり、「配信停止はコチラ」と書かれているリンクをクリックしたりすると、スパム業者の思う壺なので、気をつけましょう!



□迷惑メール対策
もしも疑わしいメールが届いたら、無視して即削除するのが最善です!

URLやリンクは絶対クリックしてはいけません。
返信もしてはいけません。

全て、無視して削除してください。

一度でも、スパム業者へメールアドレスの存在を知られると、雪ダルマ式にスパムメールが増える可能性があります。
これは、業者間でアドレスを横流ししていたり、転売しているからです。

日に日にスパムが増えてしまったら、、、メアド変更した方が良いかもです。

迷惑メールが来にくいアドレスは、なるべく多い文字数で英数字+ハイフンやピリオド、アンダーバーなどを組み合わせたものが良いと思います。



□迷惑メール設定
各携帯キャリアでは、下記のような設定が可能です。
「ドメイン指定拒否・許可」「アドレス指定拒否・許可」「PCメール拒否」「未承諾広告拒否」「URL付メール拒否」「なりすまし拒否」などの設定が可能となっています。

PCメールは、ウィルスソフトやプロバイダーのサービス(別途有料?)で迷惑メールフィルターを施してくれるものもあるそうです。



□参考リンク
迷惑メール相談センター

総務省-迷惑メール対策