いつも感謝✨

ご訪問ありがとうございますおねがいおねがい


前回は、
様々な環境により、

体内をサビ錆びさせる。

活性酸素による酸化のお話しでしたが。

本日は。
もう1つの老化物質……


コゲ(ó﹏ò。)
糖化物質(AGEs)のお話しです。


糖化とは。

炊きたてご飯を
2、3日置いてたら、
固く。黄色くなった状態のように。


糖とタンパク質がくっついて出来ます
\(・o・)/!


なので、
糖化を防ぐには。

食事が鍵になります
🔑乁(•'-'•)


その前に



人間は、
タンパク質で出来ています( ˊᵕˋ*)


タンパク質も糖質も、
重要な栄養素ニコニコ


糖化物質をゼロには
ちょっと無理がありそうですよねー
(。ŏ_ŏ)

若いうちは、

この糖化物質を排除出来るらしいのですが。

………………。


そう。年々。

加齢と共に……


その機能が落ちて来ますえーんえーん


そして、


糖化と酸化は仲良しさんのようで
相乗効果のように


私の体を老化させていくのです……







なので。

酸化同様。
糖化も減少させたい❗



糖化物質が増えると

コラーゲンも硬くなりゲッソリ
シワになりますえーん


そして、
放置ご飯のように。
ゴワゴワ
黄ぐすみ肌にえーんえーん


糖化による
シミもあります。

紫外線が当たらない場所のシミは、
糖化ジミかもしれませんびっくり

そんな糖化物質を

まず作らないようにするには
\(・o・)/!


明日にニコニコ


今日は、
食べ過ぎたので。←アカンヤン(´-`)


お風呂のまえに軽く体を動かします
✧ ( °∀° )/ ✧
アップ
これも1つの方法( ˊᵕˋ*)


本日も最後までお付き合いありがとうございましたおねがいおねがい


感謝✨