西新宿7丁目で働く社長のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

朝活を通して

弊社では隔週で朝活を行っています。
その内容は本当にバラバラで、3Dプリンターから電波の話からソーシャルの話であったり…

日々の業務の中で各人が持っている情報をアウトプットする事は大切だと考えます。

組織で働くと言う事は一人で働いている訳ではないので、考え方や方向性や物事の捉え方など100人いれば100通りの考え方が存在をする訳で、一昔前の様に呑みにケーションを取れば…と言うのも十分ではないと思っています。

やはり仕事においては仕事の中の考え方を合わせる。
つまり考えのベクトルを合わせる事は、経営者のタスクにおいて重要だと思っています。

朝活では最近時流の物から今更聞けない様な話まで1時間ちょっとを割いて誰かが講師となり話をする機会を作っています。

現場で活躍をしてくれている人でも興味があれば問合せしてください。
会社のコアメンバーが揃っている所に顔を出せる良い機会でもあります。

管理職に求める事

管理職に求める事…
・自分以外の人間に興味を持つ事
・細かい事
・部下に対し、目標/目的を提示し続ける事

私はプレイングマネージャを良しとは思っていません。
当然ながら、穴が空いたら、そこを埋めるべくマネージャ職がフォローをするべきですが、日頃は如何に自分の部下が何をして、どの様に成果を出しているかを事細かに把握をして欲しいと思います。
また把握するだけではなく、どの様に戦略をたて、指示を出し、PDCAを繰り返す。

これに尽きると思う。


やはり、スーパー営業マンも時には必要ですが、私の理想像としては、売上を個人にパラサイトするのではなく、組織としてチームとして、売上をあげる事が理想としてあります。
サッカーで言えばメッシの様な存在よりもイニエスタやシャビの様な人がいっぱい居てくれる様な…笑


企業の成長と共に管理職の成長が急ピッチで求められているのを実感します。

会社としては、イケイケベンチャー企業の様な緩い会社ではなく、古参の会社の様な確りとした組織体制を作りたいと強く思っています。

日本人の心配り

日本人はやはり繊細だなとつくづく思います。
新幹線に乗っている時、座席の上の荷物置場が数十センチ透けているのが分かりますか?

これ↓
$西新宿7丁目で働く社長のブログ

実際に僕が上海に行った時の事。
通路を挟んで反対側のシートに男2人組が来まして、1人が荷物を後ろに滑らせて、もう1人が鞄を物色して、また元の位置に戻すと言う盗みを見ました。

透けていればその様な事は出来ないですよね?
自分の荷物が下からいつでも見られると言う安全性などに配慮しているのだと思います。

その様な細かな心遣い、日本人ってやはりいいなと思います。

最終営業日&サプライズで…

年末年始の本社業務につきまして、 下記の通りご案内させていただきます。


2012年12月29日(土)~2013年1月6日(日)


2013年1月7日(月)より通常業務を再開いたします。

上記期間中のフォーム及びE-mailによるお問い合わせにつきましてはご対応は
2013年1月7日(月)以降となりますので、ご了承頂きます様お願い申し上げます。

なお、緊急時等はお手数お掛けしますが、各担当営業まで直接ご連絡下さいますようお願い申し上げます。




本日は最終日で大掃除でした。
締めの挨拶を終えた頃にスタッフ一同と言う事で、誕生日祝いにマッサージクッションを頂きました。

ありがとうございます。

コードレスになっているのね!!
自宅で使ってはいたけど、コードが煩わしくて使わなくなってきていたので、嬉しいです。

大切に使わせていただきます。


ではでは、良いお年をお迎え下さい。

$西新宿7丁目で働く社長のブログ


$西新宿7丁目で働く社長のブログ

IPAD miniの発売

一昔前の私のMACのイメージは高いと言ったものでした。
MACと言ってもマクドナルドではなく…Macintosh。

iMac然り、IPOD然り…
いつのまにか我が家にもApple製品があちこちに。

Ipodに電話機能が付けばいいなと思えばIphoneを出すし、常にユーザーの心をとらえている企業だと思う。
今回もそんな中でIpad miniの発売。


常日頃、思っていたのことで誰にも口外していなく、するほどのことでもなく思っていた事。
Ipadが思ったよりも重い。
いざ使ってみると大きくて携帯性には欠ける。

この2点が心のどこかにあり、自宅の中で横になった時位にしか使わなかった。

そんな心のうちを見透かされたかの様なipad miniのサイズ重さそして、厚み。

いやぁ、そんな物が欲しかったのよ。
と言うコンシュマーの気持ちを捉える事が出来る企業が今日本になく残念だ。

最も日本人が得意としてきたことだけにつくづく残念。
そしてApple社に侵されている我が家…
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>