今日のおヒョンさま。
いよいよですね~「シークレットガーデン」
今日は制作発表があったようです。
たくさんUPされているサジンから、一部をお借りしてきました。
ヒョンビン、ほんとうに素敵です
サンヒョンの衣装は、役作りのためなのかなぁ?とっても個性的なんだけど。






SBSは繋がりにくいけど、なんとかがんばってリアル視聴するつもりです~
このドラマ、絶対に面白いと思います。
もう、何回見てもヒョンビンの「ロン毛カツラ」姿の演技に爆笑です
この2本は必見でしょう~♪
いよいよ今週末から始まるヒョンビン主演の「シークレットガーデン」。
ポスターが公開されましたね
なんとも幻想的なポスターでござます。
これ↓は、なんだかよくあるアングルです。主な出演者が並んでいます
そして、これ↓は「メアリーポピンズ」や「雨に歌えば・・・」みたいなのねぇ~
(たとえが古っ!と思いながら絵を想像できたあなた、同世代です・・・)





このドラマ、絶対に面白いと思います!!
今までのヒョンビンのドラマの中でも一番おろも~なキャラになりそう。
とっても期待しています
メアリーポピンズで思い出したけど、
昨日から始まった、グンちゃんとグニョンちゃんの「メリーは外泊中」。
視聴率はあんまりだったみたいだったけど、面白かったです
グンちゃんがなんだかとってもかわいかった
またまた、人気がUPしそうな役どころです。
そして、共演のジェウク君もなかなか男前です。マンガにでてきそうなモリスタイルだったけど、似合ってました
いきなり1話から日本語を披露してましたね。


主演男優賞受賞!
昨日は、町内の秋の厄除けのお参りがありました。
その後に、宴会も・・・
町内では「飲んべぇ」だと認識されているワタクシ・・・
昨日もたらふく飲ませていただきました
ビールで乾杯後、お神酒のお下がりを熱燗にしておちょこでぐびぐび・・・
ところが町内のアジュンマが、
「あんたは、それでは小さすぎるわ!」
といって、コップを渡され、コップに並々と熱燗を注がれ、ぐびぐび・・・
真昼間からすっかり出来上がってしまったワタクシめ、
帰宅後は3時間ほど爆睡でした
昨日のアルコールは、昨日で分解したみたいで、
今日は気持ちよく目覚めました。
そして、嬉しいニュースが・・・
カンドンウォン、『義兄弟』の映評賞男優演技賞受けます!
今年で30周年を迎えるヤングピョングサング授賞式が11月8日午後ソウル中区プレスセンター国際会議場でアンソンギとMBCベヒョンジンアナウンサーの共同司会で進行された。
韓国映画評論家協会が主催する2010年映評賞授賞式では、イチャンドン監督の『時』が作品賞と脚本賞、チャンフン監督の『義兄弟』が監督賞と主演男優演技賞(カンドンウォン)受賞作に選ばれた。『ギムボクナム殺人事件の顛末』が狐演技賞(ソヨンヒ)と新人監督賞を受賞した。 カンドンウォンが男優演技賞、ソヨンヒが主演演技賞をそれぞれ獲得した。 ソンセビョク、グァイミンジョンが男女新人賞受賞の栄誉に輝いた。
元老俳優シンヨンギュン氏と映画評論家ジョグァン喜氏が韓国の映画や評論家への貢献の功績と功労が認められて功労映画の印象を受けた。
今回のヨウンビョン上では勧告映画と映画人を対象に作品、監督、演技(4)、撮影、脚本、音楽、技術賞と特別功労、国際批評家連盟、新人評論賞など14個の部門賞を受賞した。
◇第30回映評賞受賞作(者)のリスト
▲作品賞=時(パインハウスフィルム)
▲功労映画の印象=シンヨンギュン、ジョグァンフイ
▲監督賞=チャンフン(義兄弟)
▲男優演技賞=カンドンウォン(義兄弟)
▲女優演技賞=ソヨンヒ(ギムボクナム殺人事件の顛末)
▲脚本賞=イチャンドン(市)
▲撮影賞=チェヨンファン(戦友)
▲技術賞=バクイルヒョン(バンジャジョン、美術)
▲音楽賞=金弘集(メイド)
▲新人監督賞=ジャンチョルス(ギムボクナム殺人事件の顛末)
▲新人男優賞=ソンセビョク(バンジャジョン)
▲新人女優賞=イミンジョン(白夜行)
▲国際批評家連盟韓国本部賞=旅行者
(Newsenより)
ドンちゃん、おめでとう~
『義兄弟』でのドンちゃんは、本当にすばらしかったです。
映画では、泣かせていただきました
今日の授賞式でのドンちゃん・・・




