“こだわり”&“クセ”って、みんな多かれ少なかれあると思いマス
ワタシは若いころ・・・“こうだ”との考えを、曲げようとしない方でした
あれから少しは、変わってきたつもりデス
いま、ワタシが大事にしてるコトは、【柔軟なココロ】です
ヒトは生きながら、“自分の人生哲学”を作りあげていきマス
さらに、その哲学に磨きをかけるには、“柔軟さ”が必要だと思いマス
ヒトは100%じゃないから、間違いもありマス
頭でまとまっても、ココロが拒否する時もありマス
今日、拒絶しても・・・明日、柔軟に考えられるかもしれない
大切にすべき“こだわり”は、さらに磨きあげ・・・
ちょっと頭をかしげるような、厄介な“こだわり(こだわる)”は、
自分自身で変化させていくしかないと思いマス
“直した方が良いクセ”が、ワタシにもありマス
その中に、ほぼ直したと言えるクセもありマス
長年、タバコ大好きな知人が、喫煙を止めた理由と同じで・・・
『そのコトに対しての魅力が無くなったから』デス
カラダに悪いよと心配すれば『自分のカラダなんだから好きにさせて』と言い、
医者に、もう危険だからと止められても『それで死ぬなら本望』と言い、
吸い続けていた方デス
病気が深刻化して痛い思いをするのは自業自得ですが、
本当に心配してくれている人達に、心配や迷惑をかけ、
その人達の人生も変えてしまうという現実など考えられない状態だったのに・・・
『魅力が無くなった』というコトが、かなり強力というワケです
結局は、自分の意識が、自分を動かすというコトなのでしょうか
直したいと思っていても、クセは簡単に悪化したり繰り返すモノです
相手を想っての注意でも、逆ギレされマス
本人が自覚するのが一番の早道なのですが・・・難しい問題デス