遅くなりましたが先週末の遠征報告です。
先週末は、棚卸の為配送がないので3日に有給を頂き、今年4度目の北東北遠征。
カマは特に気にしてなく撮れればいいやと友人が待つ駅へ。
まずは、キンタ7号機の牽く芋臨。今年最初で最後の撮影になってしまいました。
続いて98号機牽引カシオペア紀行。
この後友人と別れて単独行動。
国道4号線走ってた時いつも撮れそうだなぁ~。と思っていた場所へ。
4号線側から撮りたかったが順光は反対側。
かぶりついて撮ろうとしたが稲架掛けがあったので風景重視で。
2日目はEH800 狙いで津軽線へ。
省略しますが、上りは奥内~左堰で撮影し北上。
下り列車は、晴れたら逆光ですが蟹田~中小国へ。
着いて1発目は、EH800-901やっとゲット出来てタイミングよく?曇ってくれたので逆光にならず。
少し蟹田寄りに戻り3051レ。
この日は思いのほか、30ftコンテナが少なくがっかり。
3日目は、IGRのラッピング狙いで、好摩~岩手川口へ。
まずは滝沢市ラッピング。
次は、県北ラッピングと滝沢市ラッピング。キンタ単機を挟んで続行でラッピング車。
滝沢市ラッピングは八戸行の為追わず。
県北ラッピングはいわて沼宮内折り返し。編成後方になりますが、藁の束を絡めてパチリ。
この後田沢湖線にも行きましたが草ボーの為ロケハンだけで終了し帰路の途につきました。