遠征初日は、道の駅あねっこで国道ステッカーを買ってから、田沢湖線でE6系こまち。
晴れてたので、虫がたかってくるだろうと思いながらも仙岩峠の茶屋下にある鉄橋へ。
今回は思ったほど虫がおらず一安心。
とりあえずたどり着いたが流れが変わったのか長靴ではこれ以上行けず。
この後移動するもどこも草ボーなのでこまちは1カットのみ。
秋田市でも国道ステッカーを購入し、五能線向かっていると、
信号待ちにカマ運用見ると銀ゴトーと1号機が通過時間見るともう行っちゃってましたが、貨物のHP見るとラッキーなことに遅れていたので八郎潟付近で待機。
合間につがるとしらかみもやってきました。
4061レを牽くEF510-509です。
続いて4075レのEF510-1JRFマークなくなってから初撮影。
この後、五能線に行こうとしたが、海の方は、雲が多かったので夕日は期待できないと思いスルーしました。